作り方
- 1
高野豆腐はぬるま湯で戻し、水気を優しく絞る。
- 2
①を半分に切り、真ん中に切り込みを入れる。(写真参照)
- 3
鶏挽き肉とみじん切り野菜、aを混ぜ合わせる。
- 4
③を②に詰める。(無理矢理詰めずに入る分だけで詰めて下さいね♪)
- 5
具の方が少し余ると思うので団子に整形して一緒に煮ます♪
- 6
鍋にbを煮立て、煮たったら④⑤を加える。(写真では飾り用の花型人参も煮てます。お好みでどうぞ♪)
- 7
再び煮たったら弱火にし、灰汁を取りながら20~30分煮る(途中ひっくり返して下さいね♪)最後5分前にみりんを加える。
- 8
煮汁が1/3位になったら火を止め、そのまま味を含ませる。(直ぐに食べても美味しいのでお好みで♪)
- 9
器に盛り、青菜を添えると彩りがキレイですよ♪
コツ・ポイント
砂糖が多いのですが、高野豆腐を煮る時はこの位が美味しいと思います。お好みで加減して下さいね♪みじん切り野菜は冷蔵庫の残り野菜で大丈夫ですよ(^^)
似たレシピ
-
-
-
おだしがじゅわ~と!肉詰め高野豆腐の煮物 おだしがじゅわ~と!肉詰め高野豆腐の煮物
高野豆腐にヘルシーな鶏ムネのひき肉をたっぷり詰めたジューシーな煮物。油を使わないのでとってもヘルシー。冷めても美味しいので、お弁当のおかずにも!一口ほおばると、高野豆腐からお出汁がじゅわ~と!旨味が広がる煮物の定番! うにいくら -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19229682