研ぎ澄まされた味・味噌汁

岡野則子 @cook_40171183
お味噌汁を見なおして、作りました。澄んだ味にできあがります。
このレシピの生い立ち
なぜかしら?冬でお味噌汁の作り方が乱れて、寒くて、急いでしまうのか?温まる具材でめちゃくちゃになるのか?とにかく乱れて毎年、春になると自然に見直しをしています。今年も、昨日見直しました。最初の一口、静かに口をつけて味わいました。澄んだ味です
研ぎ澄まされた味・味噌汁
お味噌汁を見なおして、作りました。澄んだ味にできあがります。
このレシピの生い立ち
なぜかしら?冬でお味噌汁の作り方が乱れて、寒くて、急いでしまうのか?温まる具材でめちゃくちゃになるのか?とにかく乱れて毎年、春になると自然に見直しをしています。今年も、昨日見直しました。最初の一口、静かに口をつけて味わいました。澄んだ味です
作り方
- 1
煮干しは、頭とワタを取って半分に割いて洗い、お鍋に入れ、水カップ4を入れ10分置き、火にかける。
- 2
アクを取りながら中火で10分煮る。漉して、再び火にかけじゃが芋をを入れ、じゃが芋が柔らかくなったら、若芽を入れ
- 3
味噌を溶き入れる。ひと煮立ちして火を止める。
- 4
お椀に盛り薬味をのせる。お出汁で取った煮干しのレシピを出しています。
コツ・ポイント
煮干しは、買ってきたら、頭とワタを取って10gに分けて冷凍庫に保存しておくと便利です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19231380