すき昆布の煮物の煮汁を使ったおから入り

シロイツキ @cook_40218793
残った煮汁は旨味たっぷり。おからが吸ってマシマシ美味しいです。
このレシピの生い立ち
カレイの煮つけやすき昆布の煮物などを作った翌日に、残った煮汁でよく作ります。
すき昆布の煮物の煮汁を使ったおから入り
残った煮汁は旨味たっぷり。おからが吸ってマシマシ美味しいです。
このレシピの生い立ち
カレイの煮つけやすき昆布の煮物などを作った翌日に、残った煮汁でよく作ります。
作り方
- 1
ごぼうは軽くたわしで汚れを落とし、ささがきにしたら、耐熱皿に入れ700wで4〜5分レンジをかけます。
- 2
人参もささがき、さつま揚げと椎茸は2〜3mmの千切りにします。
- 3
鍋にごま油、①と②、おからと煮汁を入れ火にかけ、沸騰したら蓋をして弱火で煮ます。
- 4
15分程して煮汁が少なくなったら、お醤油を加えます。(気持ち強めの味に調整します)
- 5
ネギを縦に半分に切ってから、斜めの千切り(斜めの輪切りを縦半分にした状態です)にします。
- 6
鍋の火を止め、ネギを加え混ぜたら、蓋をして少し蒸らして出来上がり。
コツ・ポイント
煮汁がない時は、麺つゆ大さじ2を水200ccで割って使って下さい。ごぼうとネギは忘れずに。さつま揚げの代わりに油揚げやちくわでも良いです。椎茸の代わりに舞茸、えのき茸でもいけますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
煮魚の煮汁でおから煮 煮魚の煮汁でおから煮
おからをおいしく炊くには、やっぱりだしが重要。ほかにも色々なやり方があると思いますがせっかく煮魚をにたおつゆがあったのでおから煮にしてみました。 しっとりしていておいしい☆ うにぞう -
煮豚の煮汁を使ったこくありきんぴらごぼう 煮豚の煮汁を使ったこくありきんぴらごぼう
https://cookpad.wasmer.app/recipe/2663117の煮汁を使った風味豊かなきんぴらごぼう micchankon
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19233780