義母に教わったおからの煮物♡おから煮
おから煮
このレシピの生い立ち
夫の実家に帰省した際に作ってもらったれレシピです。
箸が止まらない一品です。
作り方
- 1
にんじん、さつまあげは5mm大のみじん切り。
ねぎは、小口切りにする。 - 2
ごぼうはあく抜きをして、粗みじん切り。
こんにゃく、椎茸は食べやすい大きさに切る(なるべく小さく) - 3
深めの鍋に多めのサラダ油を熱し、ねぎと桜海老以外を炒める
※ゆっくり時間をかけて炒める - 4
野菜がしんなりしたら、水を野菜が浸るくらいまで入れて、
20分中火でで煮込む。 - 5
20分経ったら、しょうゆ、砂糖を入れ、さらに20分中火より少し弱火で煮込む。
- 6
ねぎと桜海老を入れ、 混ぜる。
- 7
ねぎが煮えたら、弱火にしておからを2回に分けて入れる。
焦げやすいので、きちんと混ぜる! - 8
よく混ぜたら、火を止めて出来上がり!
コツ・ポイント
野菜はとにかく小さく切る!
甘めが好きな方は砂糖を多めにしてください。
桜海老が味の決め手!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20596276