聖護院大根とがんもどきの白だし煮

mtg♡ @cook_40093476
とろっとろの聖護院大根と味を吸ったがんもどきが美味しい、ほっこり優しい煮物です
このレシピの生い立ち
冬になると毎年頂く聖護院大根を今年はがんもどきと煮てみました♪
聖護院大根とがんもどきの白だし煮
とろっとろの聖護院大根と味を吸ったがんもどきが美味しい、ほっこり優しい煮物です
このレシピの生い立ち
冬になると毎年頂く聖護院大根を今年はがんもどきと煮てみました♪
作り方
- 1
聖護院大根は上下を切り落とし、横半分に切ります。
- 2
それぞれ8等分にします。
切り方はお好みですが、この切り方だと皮が剥きやすいと思います。
- 3
もったいないですが、筋っぽさが残っていると聖護院大根の良さが半減してしまうので皮は思い切って厚めに剥きます。
- 4
さらに面取りをします。
米のとぎ汁で5分ほど下茹でをします。
下茹での工程は省略しても大丈夫です(^-^) - 5
がんもどきは熱湯をかけ油抜きをします。
余計な油が落ちて味しみがよくなります♪
大きければ食べやすいサイズに切ります。 - 6
お鍋に水、白だし、みりんを入れ火にかけます。
聖護院大根、がんもどきを加え煮ていきます。 - 7
※間引き人参がちょこっと入っていますがスルーして下さいね(笑)
- 8
落し蓋をして、アクを取りつつコトコト。
煮えたら一旦冷まし、再度火を入れ温めて完成です。 - 9
途中煮汁が減りすぎたら、水やだし汁を足し調整します。
- 10
ちょこんと乗っている緑は聖護院大根の葉っぱを茹でたものです。
- 11
聖護院大根と油揚げの煮物はコチラ
ID 18530501
コツ・ポイント
とても柔らかく箸の跡も付いてしまうので、なるべくいじらず優しくコトコトと。
似たレシピ
-
-
あっさり♪がんもどきの煮物☆白だしで~ あっさり♪がんもどきの煮物☆白だしで~
他のものは入れず、がんもどきだけを煮ました!食べるとジュワっと甘い味が溢れてきますよ♪冷めてもおいしく食べられます。 のり子のおかず♪ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19400411