エリンギの佃煮

Isymsh
Isymsh @cook_40033963

生姜と大葉の風味がアクセント。
ご飯のお供に、炊き込みご飯の具に、お豆腐の上に、刻んで納豆と一緒に、和風パスタの具に。
このレシピの生い立ち
最近、袋にいっぱい詰まって売ってるエリンギ。
つい大量に買ってしまうエリンギの消費用レシピ。

エリンギの佃煮

生姜と大葉の風味がアクセント。
ご飯のお供に、炊き込みご飯の具に、お豆腐の上に、刻んで納豆と一緒に、和風パスタの具に。
このレシピの生い立ち
最近、袋にいっぱい詰まって売ってるエリンギ。
つい大量に買ってしまうエリンギの消費用レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. エリンギ 200g
  2. ショウガ 50g
  3. 大葉 10枚
  4. 紫蘇の実(あれば) 10束
  5. ☆酒 50ml
  6. ☆みりん 50ml
  7. ☆濃縮めんつゆ 50ml
  8. ☆醤油 50ml
  9. ☆砂糖 大さじ3

作り方

  1. 1

    エリンギ~エリンギ~。それなりに大振りです。

  2. 2

    縦裂きもいいんですが、大きいので輪切りです。

  3. 3

    耐熱容器に入れてレンチンします。
    700wで2分半。600wなら2分45秒くらいでしょうか。気持ち酒を振ってもいいかも。

  4. 4

    ショウガは千切りにします。50gと書いてますが、お好みで。

  5. 5

    大葉と穂じそです。穂じそがあるといいですね~。無くても大丈夫です。

  6. 6

    穂じそは茎からこそぐように外し、大葉は千切りに。

  7. 7

    ☆を鍋に入れ、ショウガもいれます。

  8. 8

    沸いてきたら穂じそ投入。

  9. 9

    強火でいったん煮立ててから弱火にして

  10. 10

    エリンギ投入。
    レンチンして出てきた水分も一緒に投入。

  11. 11

    よく混ぜたら、弱火のまま20~30分コトコトと煮含めますよ。

  12. 12

    エリンギにしっかり味が染みたら、火を止めて大葉を投入し、よく混ぜます。

  13. 13

    冷めたらできあがり。煮汁と一緒にタッパーなどに入れて冷蔵庫へ。

  14. 14

    このままご飯のお供に最適ですが、炊き込みご飯の具にしてもまた美味しいです。

  15. 15

    煮汁を作る際に、好みでお酢を入れても良いです。

コツ・ポイント

特にコツもポイントもありませんが・・・
煮汁が残るよう、多めに☆の材料を入れると良いかもですね。
炊き込みご飯にするときは、煮汁が残っていた方がベターです。
生姜と大葉は入れなくてもいいですが、入れたほうが断然、風味が出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Isymsh
Isymsh @cook_40033963
に公開
東日本大震災以降も熊本地震に鳥取地震と、最近は大きな地震が多いですよね。被災時にも備蓄食材で美味しく充実した食事を楽しむ「備災メシ」というレシピの監修を、こちらのサイトで担当しています。https://itoito.style/アウトドアやキャンプ用にも、「山めし」としても活用できるレシピを拡充させていますので、ぜひお立ち寄りください。
もっと読む

似たレシピ