タラの芽の胡麻味噌和え

chikappe @chikappe04
天ぷらで食べるとおいしいタラの芽。でも、こんな食べ方もまた格別です。
このレシピの生い立ち
タラの芽をいただきました。天ぷらで一度食べましたが、何回も天ぷらでっていうのはちょっと辛いので、今回はゆでて和え物にしてみました。
タラの芽の胡麻味噌和え
天ぷらで食べるとおいしいタラの芽。でも、こんな食べ方もまた格別です。
このレシピの生い立ち
タラの芽をいただきました。天ぷらで一度食べましたが、何回も天ぷらでっていうのはちょっと辛いので、今回はゆでて和え物にしてみました。
作り方
- 1
タラの芽は湯がいて、柔らかくなったらお湯を捨て、水にしばらくさらしてあくを抜きます。
- 2
水気を絞ったら、2cmくらいの長さに切りそろえます。軸の太い部分は薄切りにした方が食べやすいです。
- 3
ボールに切ったタラの芽と、調味料を合わせて箸で混ぜて絡めます。味見をして、調味料は加減してください。
コツ・ポイント
あくが結構あるので、ゆでたお湯も、さらした水も結構黒くなります。風味が損なわれるまでゆでる必要はないですが、ある程度ゆで&水へ漬けることはした方がいいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
☺大量消費に☆簡単レタスのごま味噌和え☺ ☺大量消費に☆簡単レタスのごま味噌和え☺
材料1つ&火を使わずにレンジで作れるレタスを1玉使ったごま味噌和えです♪生で食べるよりもたくさんレタスが食べられます☆ hirokoh -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19236345