タラの芽の胡麻味噌和え

chikappe
chikappe @chikappe04

天ぷらで食べるとおいしいタラの芽。でも、こんな食べ方もまた格別です。
このレシピの生い立ち
タラの芽をいただきました。天ぷらで一度食べましたが、何回も天ぷらでっていうのはちょっと辛いので、今回はゆでて和え物にしてみました。

タラの芽の胡麻味噌和え

天ぷらで食べるとおいしいタラの芽。でも、こんな食べ方もまた格別です。
このレシピの生い立ち
タラの芽をいただきました。天ぷらで一度食べましたが、何回も天ぷらでっていうのはちょっと辛いので、今回はゆでて和え物にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. タラの芽 大きいもの6本くらい
  2. 調味料
  3. 味噌 大さじ1
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 白すりごま 大さじ1
  6. 和風だしの素 小さじ1

作り方

  1. 1

    タラの芽は湯がいて、柔らかくなったらお湯を捨て、水にしばらくさらしてあくを抜きます。

  2. 2

    水気を絞ったら、2cmくらいの長さに切りそろえます。軸の太い部分は薄切りにした方が食べやすいです。

  3. 3

    ボールに切ったタラの芽と、調味料を合わせて箸で混ぜて絡めます。味見をして、調味料は加減してください。

コツ・ポイント

あくが結構あるので、ゆでたお湯も、さらした水も結構黒くなります。風味が損なわれるまでゆでる必要はないですが、ある程度ゆで&水へ漬けることはした方がいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ