酢玉ねぎでいただく♡洋風コンソメ味の鶏鍋

ミセスオリーブ
ミセスオリーブ @olive3313july

酢玉ねぎを冬でも美味しく食べ続けたいと〜お鍋の薬味にしました♡コレならヘルシーに酢玉ねぎもたっぷり美味しくいただけます♡

このレシピの生い立ち
冬でも食べたい酢玉ねぎ♡

酢玉ねぎでいただく♡洋風コンソメ味の鶏鍋

酢玉ねぎを冬でも美味しく食べ続けたいと〜お鍋の薬味にしました♡コレならヘルシーに酢玉ねぎもたっぷり美味しくいただけます♡

このレシピの生い立ち
冬でも食べたい酢玉ねぎ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏手羽元(出汁やコラーゲンが出るので使いますが、全部鶏もも肉でもOK) 6本
  2. 鶏もも肉(一口サイズに切る) 300g位
  3. 鍋の半分位
  4. コンソメの素 2個
  5. トマト 1個
  6. セロリ 2本位
  7. 白ネギ 2本位
  8. エノキ 1株
  9. 椎茸 4個位
  10. 白菜 適量
  11. 豆腐 1丁
  12. 鍋用酢玉ねぎ 好きなだけ
  13. ポン酢 好きなだけ
  14. 塩胡椒 好きなだけ

作り方

  1. 1

    土鍋に水とコンソメを入れ火にかける。鶏肉を入れ、セロリやネギや白菜は縦に切りキノコ類と煮込む。薄切りトマトは仕上げに♡

  2. 2

    作り置きの鍋用酢玉ねぎをたっぷりかけていただきます。作り方はコチラ
    レシピID19280887

  3. 3

    鍋の具材を器にとり、鍋用酢玉ねぎをのせポン酢と塩胡椒をふる。ネギや柚子ものせて〜いただきます♡お豆腐は野菜と鶏肉の後で♡

  4. 4

    好みで柚子胡椒や七味などかけても美味〜〜♡鍋用酢玉ねぎは、好きなだけ足しながらいただきま〜す♡

コツ・ポイント

いろんな味のお鍋がありますが、定番の味を洋風コンソメ味にしてみると〜セロリやトマトも美味しく、酢玉ねぎを薬味としてプラスしてみると〜新鮮なサッパリ味に♡きっと気に入ってもらえるかな♡是非お試しを♡冬でも酢玉ねぎで免疫力アップ♡風邪予防に♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミセスオリーブ
ミセスオリーブ @olive3313july
に公開
我が家のビックベイビー長男は今年は38歳体重70kg級重度の障害児〜でも一緒に楽しく美味しく生活しています♡心身共に元気でなければね♡子供が小さい頃は料理教室してました♡食育プランナーとハーブエディターと押し花インストラクター資格あり。インスタグラムwww.instagram.com/mrs__olive/?hl=ja ♡皆様の食卓に美味しい笑顔届けたくてレシピ作りを♡お酢大好きメニュー多いです♡
もっと読む

似たレシピ