さつま芋入りごまたっぷり薄焼き煎餅

ごまたっぷりのパリッとした薄焼き煎餅。少量のさつま芋をつなぎに使って焼き上げました。ノンオイル、素朴なごま味噌味です。
このレシピの生い立ち
「はったい粉入りごまたっぷり薄焼き煎餅」(ID:19242743)の姉妹作です。手順3からの作り方は同じです。どちらも体の中から綺麗にしてくれるセサミンたっぷりです。
さつま芋入りごまたっぷり薄焼き煎餅
ごまたっぷりのパリッとした薄焼き煎餅。少量のさつま芋をつなぎに使って焼き上げました。ノンオイル、素朴なごま味噌味です。
このレシピの生い立ち
「はったい粉入りごまたっぷり薄焼き煎餅」(ID:19242743)の姉妹作です。手順3からの作り方は同じです。どちらも体の中から綺麗にしてくれるセサミンたっぷりです。
作り方
- 1
さつま芋は茹でるか、レンジで加熱して柔らかくし、マッシュしておく。少量なので、残ったさつま芋の消費にも。
- 2
容器に全ての材料を入れてよく混ぜ合わせる。
- 3
スプーン1杯分位をすくい取って、クッキングシートの上に並べていく。16枚分位になります。
- 4
生地に7cm角位に切ったクッキングシートをかぶせて、上から指の平で押さえて、まんべんなく薄く伸ばす。
- 5
予熱した180度のオーブンで8~10分、焼きムラがないよう、様子を見ながら焼く。うっすら焼き色がつく程度でOK。
- 6
冷めてパリッとなればできあがり。
- 7
もし冷めてもパリッとなっていなければ、オーブン160度位で、焦げないように様子を見ながら焼いて下さい。
- 8
よく噛んで召し上がって頂けると、ごまの香ばしさがより堪能できます。栄養吸収の面でもその方がよいようです。
- 9
プチシュさんがチーズをトッピングしたのも作って下さいました。有難う~
コツ・ポイント
2の手順で最初ぱさぱさしていますが、よく混ぜて砂糖が馴染んでくると、しっとりまとまってきます。もしそれでもぱさつくようであれば、少量の牛乳を足して下さい。加熱時間はご家庭のオーブンに合わせて下さい。
似たレシピ
-
-
はったい粉入りごまたっぷり薄焼き煎餅 はったい粉入りごまたっぷり薄焼き煎餅
パリッとした薄焼き煎餅。体にも良いごまをたっぷり入れて、香ばしく焼き上げました。ノンオイル、手軽にできるおやつです。 miyuki12 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ