サツマイモ煎餅

華奏
華奏 @cook_40055166
東京

素朴なさつま芋の味が楽しめるとてもヘルシーなノンオイル煎餅です。野菜のおやつだから体に嬉しい!!
このレシピの生い立ち
卵せんべいにはまり…色々な配合で作っていたのですが、野菜をベースに作ってみたくなり作ってみたらとても美味しかった。

サツマイモ煎餅

素朴なさつま芋の味が楽しめるとてもヘルシーなノンオイル煎餅です。野菜のおやつだから体に嬉しい!!
このレシピの生い立ち
卵せんべいにはまり…色々な配合で作っていたのですが、野菜をベースに作ってみたくなり作ってみたらとても美味しかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30枚位
  1. さつま芋 200g
  2. 片栗粉 60g
  3. 薄力粉 40g
  4. 砂糖(三温糖) 50g
  5. ベーキングパウダー 3g
  6. 卵黄 1個

作り方

  1. 1

    今回はビタントニオのこのプレートを使用しています。

  2. 2

    さつま芋は皮をむいて、皮はみじん切りにします。さつま芋は摩り下ろします。

  3. 3

    摩り下ろしたさつま芋に皮、卵黄以外のすべての材料を加え手でよく混ぜます。最後に卵黄を加え混ぜます。

  4. 4

    プレートを温め、直径3㎝位のボール状にしてプレートの中心に置きプレスして3分15秒位焼きます。

  5. 5

    焼きたては少し柔らかいですが冷めるとカリカリになります。冷めたら湿気らないように保存します。

  6. 6

    もしもカリッとしてなかったら、100度のオーブンで感想焼きさせて水分を飛ばしカリッとするまで焼いてください。

コツ・ポイント

ビタントニオでカリカリになるまで焼こうとすると焦げてしまい美味しくなくなります。3分30秒以上は焼かないでください。
湿気ると美味しくなくなってしまうので、シリカゲルを入れてジッブロックで保存してください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
華奏
華奏 @cook_40055166
に公開
東京
作ってみたいな、食べてみたいなと思えるお料理をご紹介します。簡単時短、お家にあるものでアイディア料理をいろいろ。パンを焼くのも大好きなので、誰にでも簡単に作れるパンから、少しこだわりのパンまで紹介できたらいいなって思います。大人から子供みんなが喜ぶをモットーに。お料理作りが楽しく、食べるのがうれしい、そんな毎日を過ごしたいですね。
もっと読む

似たレシピ