洋風ごませんべい

mayaや♪
mayaや♪ @cook_40060147

ごまの風味とサクサクがたまらない!
食べ始めると止まらな~い( ;∀;)
このレシピの生い立ち
白身が余ったら二つずつ冷凍して、ごませんべい食べたくなったら自然解凍で作ります。

母が昔持っていた本に載っていたレシピを覚書してあったので少しアレンジしてみました。

沢山できますのでプレゼントすると大人にも子供にも喜ばれますよ。

洋風ごませんべい

ごまの風味とサクサクがたまらない!
食べ始めると止まらな~い( ;∀;)
このレシピの生い立ち
白身が余ったら二つずつ冷凍して、ごませんべい食べたくなったら自然解凍で作ります。

母が昔持っていた本に載っていたレシピを覚書してあったので少しアレンジしてみました。

沢山できますのでプレゼントすると大人にも子供にも喜ばれますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50~60枚
  1. 薄力粉 25g
  2. グラニュー糖 100g
  3. 卵白 2個
  4. 無塩バター 35g
  5. 黒ごま 30g
  6. 白ごま 120g

作り方

  1. 1

    あらかじめ振るっておいた薄力粉、グラニュー糖、卵白をボウルに入れ泡立て器でよく混ぜ合わせます。

  2. 2

    バターを耐熱容器に入れレンジにかけて溶かしバターを作る。

  3. 3

    ①に②を加えてクリーム状になるまで泡立て器でよく混ぜ合わせる。ラップをかけて冷蔵庫で一時間寝かせます。

  4. 4

    オーブンを160度に温めておく。③の生地に黒ごま&白ごまを一緒に加え均一になるように混ぜ合わせる。

  5. 5

    クッキングペーパーの上に大さじ1ずつすくい間隔をあけて乗せる。

  6. 6

    水に濡らしたスプーンの背で丸く平らに広げる。オーブンで15分焼いて、出来上がり。
    冷めるとパリっとします。

コツ・ポイント

生地はバターをなじませる為に必ず冷蔵庫で一時間寝かせて下さい。

黒ごまはとても風味がいいですが、入れすぎると真っ黒になってしまいます。

⑥でなるべく薄く伸ばしてもらうとおせんべいの様になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mayaや♪
mayaや♪ @cook_40060147
に公開
もともと料理は大好き♪子供にもっと色々な物を食べさせてあげたくて、皆さんのレシピで勉強中です☆パン&お菓子など美味しそうなレシピがあったらどんどん活用させていただきま~す゚.+:。(´∀`)゚.+:。
もっと読む

似たレシピ