爽やか!生姜の甘酢漬け入り卯の花

jamanmeri
jamanmeri @cook_40044224

生姜の甘酢漬けの食感と風味をプラスした卯の花。爽やかな一品です。
このレシピの生い立ち
最近はまっているおから料理。ふと思い立って生姜の甘酢漬けを加えたら、何とも爽やかでおいしい卯の花が出来ました。

爽やか!生姜の甘酢漬け入り卯の花

生姜の甘酢漬けの食感と風味をプラスした卯の花。爽やかな一品です。
このレシピの生い立ち
最近はまっているおから料理。ふと思い立って生姜の甘酢漬けを加えたら、何とも爽やかでおいしい卯の花が出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. おから 150g
  2. 玉ねぎ 1/4個~半分
  3. 人参 5cmくらい
  4. いんげん お好みで
  5. たけのこの水煮 お好みで
  6. 油揚げ 小1枚
  7. ごま 小さじ1
  8. 昆布茶(粉末 小さじ1
  9. めんつゆ(3倍濃縮のもの) 40cc
  10. 200cc
  11. 生姜の甘酢漬け(市販のものでも手作りでも) 50g

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、にんじん、たけのこは7㎜くらいのみじん切り。油揚げはさっと熱湯をかけてから野菜と同じくらいの大きさに切る。

  2. 2

    いんげんはさっと塩茹でして1㎝位の長さに切る。
    生姜の甘酢漬けはザルにあけ軽く汁気をきってからざく切りにする。

  3. 3

    鍋か深めのフライパンにごま油を熱し、玉ねぎ、にんじん、たけのこを炒める。3分ほど炒めたら油揚げも加える。

  4. 4

    3におからを加え、昆布茶、めんつゆ、水も加える。全体を混ぜて水分がなくなるまで煮る。(焦げないように時々混ぜて)

  5. 5

    いんげんも加え、さらに1分ほど混ぜながら火にかける。

  6. 6

    生姜の甘酢漬けを加え全体を混ぜたらすぐ火を止める。

  7. 7

    お好みですが、アツアツより冷たいほうが我が家は好みなので、しばらく冷まして味をなじませてからいただきます!

コツ・ポイント

加える野菜はお好みですが、玉ねぎはおススメ!こんにゃくやキノコ類もおいしいです。生姜の汁気は絞らずざっと切る程度でOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
jamanmeri
jamanmeri @cook_40044224
に公開
日本人の私と台湾系アメリカ人の旦那さんと3人の息子たちとの日々の食べものたちをご紹介。 料理全般好きだけど一番好きなのはBaking!
もっと読む

似たレシピ