おばあちゃんの智恵袋♪スイカの小鉢♪

mamin1100
mamin1100 @cook_40226363

夏の定番果物・・スイカ、その皮は捨てずに、小鉢ものに♪ 
おばあちゃんの智恵袋的な一品。

このレシピの生い立ち
小さい頃、田舎の親戚のうちで頂いた記憶があります。
毎年、夏になりスイカが出回ったら、自分流で作ります。
スイカのほのかな甘みとこりこりの食感が 懐かしい♪

おばあちゃんの智恵袋♪スイカの小鉢♪

夏の定番果物・・スイカ、その皮は捨てずに、小鉢ものに♪ 
おばあちゃんの智恵袋的な一品。

このレシピの生い立ち
小さい頃、田舎の親戚のうちで頂いた記憶があります。
毎年、夏になりスイカが出回ったら、自分流で作ります。
スイカのほのかな甘みとこりこりの食感が 懐かしい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スイカの赤みを残した皮の部分 適量
  2. 少々
  3. からし酢味噌 適宜
  4. お好みで すりごま 少量

作り方

  1. 1

    赤い実を少し残して、外側の固い皮を切り覗き、写真のように食べやすい大きさに切り、塩を振っておいて置く。

  2. 2

    時間が経ったら、ギュッと絞って 酢味噌和えや胡麻和えにする。
    スイカの甘みがほんのり美味しい。
    (南瓜のサラダ添え)

コツ・ポイント

スイカの赤いところが自然な甘みになるので お砂糖無しでOK。
瓜のようにコリコリして 食感も以外に良いですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mamin1100
mamin1100 @cook_40226363
に公開
はじめまして♪毎日の料理を楽しくするために登録しました。これまで作ってきた自分の料理のコツやポイントなどをレシピに残せるって・・いいですよね。(お袋の味を子孫に簡単に伝えられます♪)そして、皆さんの素敵なアイデアやレシピを参考にしながら料理のレパートリーを増やせれば最高です! 無理せずに楽しみながらがモットーです♪ 宜しくお願いいたします。 
もっと読む

似たレシピ