お弁当☆ピーマンと塩昆布のベーコン巻

お弁当の彩りに。そのままでも美味しく簡単なピーマンと塩昆布のレンチン炒め。ベーコンに巻いて更に食べ易さと見た目もUP!
このレシピの生い立ち
お弁当の彩りに緑が欲しいと思ったけど、ピーマンしか無くて、無い知恵を絞ってたどり着きました。ピーマンちょっと微妙な子供も美味しい!と食べてくれましたー。朝のバタバタでもあっという間に出来上がり。お弁当のすき間おかずに♪
お弁当☆ピーマンと塩昆布のベーコン巻
お弁当の彩りに。そのままでも美味しく簡単なピーマンと塩昆布のレンチン炒め。ベーコンに巻いて更に食べ易さと見た目もUP!
このレシピの生い立ち
お弁当の彩りに緑が欲しいと思ったけど、ピーマンしか無くて、無い知恵を絞ってたどり着きました。ピーマンちょっと微妙な子供も美味しい!と食べてくれましたー。朝のバタバタでもあっという間に出来上がり。お弁当のすき間おかずに♪
作り方
- 1
ピーマンは種を取り千切りにしてえのきは石づきを取り大きいと感じる時は半分に切る
(長いままが扱いやすい) - 2
ベーコンは長いままの1枚を一巻きに使ってもいいですが、私は半分にしています。
- 3
耐熱の容器に千切りにしたピーマン、えのきを入れ、塩昆布も一つかみ入れて(好みで増減する)ごま油を振りかける。
- 4
ふんわりとラップをかけて、レンジ600Wで1分〜1分30秒加熱。
一旦様子を見てひと混ぜしてからプラスお好みまで。 - 5
ベーコンの端に④を揃えるようにしておき、キツめにくるくる巻いていく、もう一つ巻いて巻目を合わせて爪楊枝で二ヶ所とめる。
- 6
同じように必要分作り、軽く焼いき半分に切って出来上がり。
切らずにそのままでもOK。子供用に食べ易くなるよう切りました。 - 7
豚バラなどでもOK。その時はお肉に少し塩胡椒で味を付けてください
コツ・ポイント
ベーコンに巻く時は適当に置いてしまうと巻きにくいので、ちょっと一手間でなるべく揃えるようにしてピーマンをのせてください。
巻目を合わせるのは完成写真を参考にしてください。
似たレシピ
-
-
お弁当に◆ピーマンとエノキの塩昆布和え◆ お弁当に◆ピーマンとエノキの塩昆布和え◆
栄養満点・彩りUP♪簡単に作れてお弁当や食卓にどうぞっ!彩りもいいです^^♪11.06.10話題入り⑤♪ あひるの娘 -
-
-
-
-
-
-
-
-
お弁当に♪ピーマンとちくわの塩こんぶ炒め お弁当に♪ピーマンとちくわの塩こんぶ炒め
13/9/3話題入り✿ピーマンとちくわも塩昆布で炒めたらビックリ簡単旨いよ♪彩り綺麗で弁当の隙間おかずにもいいでしょう☆ hitkat
その他のレシピ