手作りもちもち麺ナスのトマトカルボナーラ

ざぼんぬ
ざぼんぬ @cook_40055090

乾麺を切らしていても小麦粉と卵でパスタができます。また1つの卵で絡みのよい麺とソースができます。
このレシピの生い立ち
パスタ麺がなかったので、小麦粉をねりました。冷蔵庫の品でアレンジ

手作りもちもち麺ナスのトマトカルボナーラ

乾麺を切らしていても小麦粉と卵でパスタができます。また1つの卵で絡みのよい麺とソースができます。
このレシピの生い立ち
パスタ麺がなかったので、小麦粉をねりました。冷蔵庫の品でアレンジ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 生クリーム 30cc
  2. 粉チーズ 大さじ2杯
  3. ニンニクみじん切り 小さじ1杯
  4. オリーブ 適量
  5. ▲鍋に入れる塩 少々
  6. 粗挽き胡椒 少々
  7. セリ 少々
  8. ナス 1/3個
  9. 塩(ナス用) ひとつまみ
  10. トマトジュース 40cc
  11. ●塩(ソース用) ひとつまみ
  12. ▲鍋にはる水 適量
  13. ソース用1/2個
  14. 小麦粉 100㌘と打ち粉少々
  15. 1/2個
  16. 白ワイン 小さじ2杯

作り方

  1. 1

    麺を作ります。小麦粉と卵を入れて練ります。耳たぶぐらいにします。緩い場合は小麦粉をたし、固い場合は水をいれこねます。

  2. 2

    麺棒で生地を伸ばしきっておく。小麦粉をまぶしておくとくっつきません。

  3. 3
  4. 4

    ソースをつくります。粉チーズ、トマトジュース、生クリーム、粗挽き胡椒、卵、塩を入れてかき混ぜておく。

  5. 5

    ナスを適当な大きさにきり、水にさらしておく。

  6. 6

    フライパンにオリーブ油をいれニンニクもいれて香りがでてきたらナス、塩を投入し白ワインをいれて炒めて取り出しておく。

  7. 7

    ナスを炒めたフライパンは後ほど使うのでそのままで。

  8. 8

    鍋に水をいれ沸かし塩をいれ、先ほどの麺をいれて麺が表面にあがってくるまでかきまぜながらまつ。

  9. 9

    あがってきたら、ザルに麺をあげる。ナスを炒めたフライパンをもう一回火にかけ弱火にする。

  10. 10

    麺を入れて、ソースもいれてかきまぜてとろっとなってきたら火をとめて皿に盛り、ナスを盛る。パセリをかけたら出来上がり。

コツ・ポイント

白ワインが飲みたくなる味です。ソースを熱っしすぎると塊ができますので手早く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ざぼんぬ
ざぼんぬ @cook_40055090
に公開
このサイトを知って料理をするのが楽しみになりました。 料理はいつも感覚でつくってます。量って料理するのは苦手だけど、レシピの分量は頑張って数字にしてみました。 最近は、フードコーディネーター3級の資格と食育インストラクター3級の資格を取得しました。地元野菜レピコン1次通過しました!結果はダメでした!つくれぽや、感想、批判なんでもお待ちしております(*´。・ω・。`*)
もっと読む

似たレシピ