ナスとお豆のトマトカレー

ややmama
ややmama @cook_40209664

ヘルシーに栄養満点!
普通のカレーより簡単!
子供も食べれます!
(におい)つわり中の人このカレーなら食べれるはず!
このレシピの生い立ち
カレー食べたらきっと気持ち悪くなる…
胃もたれする?
つわり中だけどカレーが食べたい私があっさりカレーが食べたくて作りました。
旦那も2歳の娘も絶賛!

ナスとお豆のトマトカレー

ヘルシーに栄養満点!
普通のカレーより簡単!
子供も食べれます!
(におい)つわり中の人このカレーなら食べれるはず!
このレシピの生い立ち
カレー食べたらきっと気持ち悪くなる…
胃もたれする?
つわり中だけどカレーが食べたい私があっさりカレーが食べたくて作りました。
旦那も2歳の娘も絶賛!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 合挽き肉 300g
  2. 玉ねぎ 2つ
  3. 大豆缶 1個
  4. トマトパック(缶) 1個
  5. ナス 3個
  6. 400cc〜600cc
  7. オリーブオイル 少々
  8. にんにくチューブ 2センチ
  9. 少々
  10. カレールー 半量(4~5皿分)
  11. コンソメ 5g
  12. 中濃ソース お好みで

作り方

  1. 1

    玉ねぎは荒みじん切り(フードプロセッサーなどでやると楽ちん)

  2. 2

    オリーブオイルでにんにくを熱して香りが出てきたら玉ねぎを炒める、しんなりしたらひき肉も色が変わるまで炒める

  3. 3

    肉に熱が通ったら大豆缶とトマト缶を投入
    トマト缶と同じ分量か、1.5倍くらいの水とコンソメも投入して煮込む

  4. 4

    5分ほど煮込んで火を一旦止めルーを入れる9皿分の1箱の半量を使用
    濃厚が好みの人はルーはお好みでプラスしてもいいと思う

  5. 5

    ルーが溶け出したら再び火をつけて弱火で5分〜10分ほど煮込む

  6. 6

    ソースは鍋に3周円を書くくらい入れると深みが出ます。お好みで調整してください。

  7. 7

    ナスは食べる直前に。
    乱切りでオリーブオイルできつね色にこんがり炒めて、塩を振る
    ルーに投入し、少し煮込んで出来上がり♡

コツ・ポイント

ナスはひき肉を炒めた後に、そのまま一緒に炒めてもいいです。ナスがとろっとした感じになります。
私は歯ごたえのある感じにしたくて直前に別で炒めて投入しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ややmama
ややmama @cook_40209664
に公開
新米ママです。どうぞよろしく☆☆☆
もっと読む

似たレシピ