【農家のレシピ】冷汁

FarmersK
FarmersK @cook_40042549

焼き魚と焼いた味噌が入った冷たい「冷汁」は、暑い夏にぴったりの汁物です。
このレシピの生い立ち
元々は忙しい農家が簡単に作れて早く食べるものという「冷汁」。丁度いただきものの「とびうお」があったので作ってみました。

【農家のレシピ】冷汁

焼き魚と焼いた味噌が入った冷たい「冷汁」は、暑い夏にぴったりの汁物です。
このレシピの生い立ち
元々は忙しい農家が簡単に作れて早く食べるものという「冷汁」。丁度いただきものの「とびうお」があったので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 魚(*コツ・ポイント参照) 1匹
  2. 絹こし豆腐 2分の1丁
  3. キュウリ 2分の1本
  4. だし汁 400cc
  5. あわせ味噌 大さじ2
  6. 白ごま 少々
  7. 青シソみょうが お好みで

作り方

  1. 1

    魚はこんがり焼いて身を細かくほぐし、小骨を取っておきます

  2. 2

    味噌はアルミホイルに乗せ、トースターなどで香ばしく焼いておきます

  3. 3

    ①と②と大さじ3程度のだし汁を加え、ミルでペースト状にします。

  4. 4

    ③を残りのだし汁で伸ばし、冷蔵庫で冷たく冷やしておきます。

  5. 5

    冷えた④に薄切りのキュウリ、食べやすい大きさに切った豆腐、ゴマ入れて完成です。

  6. 6

    お好みで青しそ、ミョウガを乗せてもおいしいですよ。

コツ・ポイント

*魚は、私はトビウオを使いましたが、他には『アジ』でも結構ですし、干物でも作れます。
*小骨が取りやすい(少ない)魚の場合は、ミルを使わないですり鉢ですってだし汁で伸ばします。すり鉢を使う方が風味が増して美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
FarmersK
FarmersK @cook_40042549
に公開
私は以前、京都に住んで、農業をしていました。現在は町に戻り,自分を大事に、そしてありのままに、自由きままな日々を送っています。ブログにはこれからは、元農家として美味しい野菜の食べ方やプランターで野菜を育てたり、ゆったりとした日常のお話を掲載しています。https://ameblo.jp/farmers-keiko/
もっと読む

似たレシピ