こくうま角煮。

kirke
kirke @cook_40091503

厚みのあるお肉が柔らかいと、口入れたときに幸せです・・・。
このレシピの生い立ち
柔らかくボリュームのある肉料理を食べたいときに作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 国産豚バラ肉かたまり 500グラム
  2. 大根 1/2本
  3. 5個
  4. ネギの青いところ 2本分
  5. ショウガ ひとかけ
  6. 醤油 150cc
  7. タカラ料理のための清酒 150cc
  8. タカラ本みりん 100cc

作り方

  1. 1

    熱したフライパンでバラ肉の表面だけ軽く焼きます。溶け出てた油をキッチンペーパーで拭き取ります。

  2. 2

    深鍋に肉がひたるくらいの水を入れて沸騰させます。
    沸騰したら、火を止めて、お湯は捨てます。

  3. 3

    水を入れ、ネギ、しょうがを入れて沸騰させます。
    弱火で一時間。竹くしがスっと刺さるくらい柔らかくします。

  4. 4

    別の鍋で、大根は水から煮ます。
    透き通るまで煮たら湯を捨てて、大根を流水で洗います。

  5. 5

    別鍋で、卵を茹でます。水から熱して、3~5分くらい沸騰させたら水で冷やして殻を剥きます。

  6. 6

    一晩置いたバラ肉を水で洗って、浮いている白い脂を流します。

  7. 7

    きれいな鍋にバラ肉、卵、大根、調味料を入れます。

  8. 8

    水2~300cc加え、沸騰させたら、弱火にして30分~50分くらい煮て、できあがり。

コツ・ポイント

卵は肉と煮るので、ゆで卵にする段階では半熟で充分です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

kirke
kirke @cook_40091503
に公開
2歳半の娘のママで専業主婦です。娘を溺愛してくれる家族たちに向けて、時々お礼料理をするのが仕事です。
もっと読む

似たレシピ