保存に最適‼️わかめの塩漬け

旨いもん @cook_40150813
大量の、わかめを小さく保存。長期保存も大丈夫‼️
このレシピの生い立ち
大量にワカメを貰ったので保存する為に。茎の佃煮もアップしてますので良かったら見て下さい。ID19195446
保存に最適‼️わかめの塩漬け
大量の、わかめを小さく保存。長期保存も大丈夫‼️
このレシピの生い立ち
大量にワカメを貰ったので保存する為に。茎の佃煮もアップしてますので良かったら見て下さい。ID19195446
作り方
- 1
ワカメを茎と葉に分けて洗い、葉をサッと湯がいて水で冷やす。
- 2
湯がいたわかめの葉に5%ぐらいの塩を振り混ぜ漬物器で圧力をかけ水分を出す。(10分ぐらい)
- 3
漬物器からわかめを出す(ギュッと絞りながら)わかめに再度5%ぐらいの塩を振り混ぜ漬物器で圧力をかける。(10分ぐらい)
- 4
もう一度3の行程をくり返し今度は半日から1日置いておく。
- 5
絞りながら取り出したわかめに溶けていない塩が粒の形で残っている様なら大丈夫!粒々で残ってない時は3の行程に戻って下さい。
- 6
最後に再度塩を振り混ぜ保存袋に入れて冷蔵庫で保存すれば1年ぐらい持ちます。
コツ・ポイント
漬けていくとわかめの容量が小さくなり、漬物器の圧力がかからないので小皿を間に入れて圧力がかかる様に調整して下さい。塩は5%としてますが多めの方が良いと思います、様子を見ながら増やして下さい。ちなみに茎も同じ要領で保存可能です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19244729