卵白消費*はんなりお抹茶ミルクレープ♬

*ゆいママキッチン*
*ゆいママキッチン* @cook_40130378

卵白消費シリーズ第2弾♡全卵じゃなくたって、卵黄がなくたってミルクレープは作れる!卵白で低カロリー&しっとりの生地に♡
このレシピの生い立ち
毎度お馴染みの卵白消費(笑)卵黄ばかり使う&プリン大好きな旦那さんの為に考えたレシピです。え!?卵白なの!?って驚いてます\( ˆoˆ )/

卵白消費*はんなりお抹茶ミルクレープ♬

卵白消費シリーズ第2弾♡全卵じゃなくたって、卵黄がなくたってミルクレープは作れる!卵白で低カロリー&しっとりの生地に♡
このレシピの生い立ち
毎度お馴染みの卵白消費(笑)卵黄ばかり使う&プリン大好きな旦那さんの為に考えたレシピです。え!?卵白なの!?って驚いてます\( ˆoˆ )/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クレープ生地 8枚分
  2. 卵白 3個分
  3. 上白糖 40g
  4. バター 36g
  5. 薄力粉 120g
  6. 抹茶 5g
  7. ベーキングパウダー 2g
  8. 牛乳 230g
  9. ☆サンド用シャンティ
  10. 生クリーム 200ml
  11. 上白糖 30g
  12. ☆サンド用こしあん (お好みで)
  13. こしあん 100g
  14. ☆仕上げ用 (お好みで)
  15. 泣かない粉糖 適量

作り方

  1. 1

    ・◎の粉類は合わせてふるっておく。
    ・バターは湯煎orレンジで溶かしバターにしておく。
    ・牛乳は人肌程度に温めておく。

  2. 2

    卵白をよくほぐして、上白糖を加え混ぜる。

  3. 3

    そこに溶かしバターを加えて更に混ぜる。

  4. 4

    ふるった粉類を加え、そのままホイッパーでざっくり混ぜる。少し粉っぽいくらいで大丈夫です◎

  5. 5

    人肌に温めた牛乳を3回にわけて加え、よく混ぜる。まだこの時点では下に粉っぽいのが溜まってます。

  6. 6

    目の細かいふるいで生地をこす。これで滑らかになります。ここで一旦生地は冷蔵庫で休ませる。

  7. 7

    この間にサンド用のシャンティを作る。生クリームに上白糖を加えて八分立てくらいにする。そして冷蔵庫で待機。

  8. 8

    生地を焼いていきます。フライパンは中火。ほんの薄ーくサラダ油をしき、生地をおたま半分くらい流し入れる。

  9. 9

    周りから乾いていき、真ん中がふつふつしてきたら周りをツンツンと剥がして引っ繰り返す!この時怖ければ火を消してOK◎

  10. 10

    ひっくり返したのがこちら。3秒ほど焼いたらOK◎お皿にうつします。意外と手で持っても破れませんが、ヘラとか使うと尚良し。

  11. 11

    3秒ほど焼いた面。綺麗な抹茶色です♡

  12. 12

    これの繰り返し。だいたい8枚くらい出来ます。

  13. 13

    焼いた生地→ラップ→焼いた生地って重ねていくと後が楽!!

  14. 14

    サンド*生地に薄く生クリームを塗り、こしあんを適当にのせる(真ん中は避ける)。

  15. 15

    こしあんの上からまた生クリームを塗る。多少混ざるのはOK◎そして上から生地をのせる。これを繰り返す。

  16. 16

    ・ポイント・
    全部で7層になるので、生クリームを7回分サンド出来るように考えてサンドしてください。

  17. 17

    ・ポイント・
    こしあんと生クリームを最初から全部混ぜてもOK◎私は断面をグラデーションにしたいからわざわざ分けてます。

  18. 18

    あとは粉糖などでお好きにデコレーションしたら出来上がりです。

コツ・ポイント

最初に卵白をよくほぐすこと。クレープ生地を冷蔵庫で休ませること。生地をひっくり返す時、怖い人は火をとめてOK!薄いから余熱で火は通ります◎
卵白の生地でアッサリしてる分、中に挟むのはどっしり感のあるものに◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*ゆいママキッチン*
に公開
2児のママでパティシエ。手間かけてつくるのも時短も大好き◎食べることは生きること。身体によくて毎日が美味しく、ご飯の時間が楽しみになるレシピを日々研究してます\( ˆoˆ )/
もっと読む

似たレシピ