鰹のたたき☆サラダ風

文蔵子
文蔵子 @cook_40054218

香味野菜をたっぷり使ったサラダ風の鰹のたたきです♪
ニンニクたっぷりなので翌日は要注意w
このレシピの生い立ち
我が家お気に入りの鰹のたたきの食べ方です。
鰹が生臭くて苦手~と言っていた旦那さんも今や鰹の大ファンになりました☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鰹のたたき 200g程度
  2. 玉ねぎ 1/3~1/2個
  3. 茗荷 1個
  4. 小ねぎ 1本
  5. 大葉(お好みで) 4枚~
  6. ニンニク 3片
  7. オリーブ油(サラダ油やグレープシードオイル) 適量
  8. 生姜 1片分
  9. ★ポン酢 大さじ3
  10. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    薬味を用意する。玉ねぎをスライスする。新玉なら1/2個、普通のなら1/3個ぐらい。普通の玉ねぎは10分程水にさらす。

  2. 2

    茗荷は縦半分に切ってから、千切りにし5分程水にさらす。小ねぎは小口切りに、生姜はすり下ろす。

  3. 3

    水にさらした玉ねぎと茗荷はざるに空け、水気をよく切り、キッチンペーパーで軽く絞る。

  4. 4

    ニンニクは2つ半を薄くスライスし、オリーブオイルでカリカリに揚げ焼きに。残りの半分はすり下ろし、★の調味料と混ぜておく。

  5. 5

    16.4.9追記
    最近ニンニクはグレープシードオイルで揚げ焼きしています。お好みで♡

  6. 6

    鰹はお好みの厚さに切っておく。我が家は大体5~6mmです。

  7. 7

    器に玉ねぎ→大葉→鰹→茗荷→小ねぎ→ニンニクチップ→おろし生姜の順に盛り付ける。

  8. 8

    食べる直前に合わせた調味料をかけて出来上がり。ごま油のコクが美味しいです♪

  9. 9

    2014.9.2 トップ写真差し替えました。

  10. 10

    莉彩パパさんが戻り鰹で素敵なれぽを下さったのにコメントなしで掲載してしまいました>< ごめんなさ~い!

コツ・ポイント

薬味の水分をしっかり切る。
ニンニクを焦がさない!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

文蔵子
文蔵子 @cook_40054218
に公開
文蔵子(ぶんぞうこ)です。食べる事、呑むこと大好きの夫婦w「季節を感じる」「できるだけ手作り」「バランス良く」の献立を目指しています。自分のレシピは少なく(あってもつまみか汁物w)、皆さんの素敵なレシピで献立を考えるのが楽しみになっています♪キッチンにはお気軽にお立ち寄りください♡トップ写真はリビングから見える夕空などなど。時々更新♪
もっと読む

似たレシピ