レンジで簡単☆中華風ふろふき大根。

ゆぅゅぅ @__yuyu__
和なイメージのふろふき大根を中華風にアレンジ。レンジで簡単に作れるので、あと一品に困った時にもオススメです。
このレシピの生い立ち
レンジでふろふき大根第2弾。
レンジで簡単☆中華風ふろふき大根。
和なイメージのふろふき大根を中華風にアレンジ。レンジで簡単に作れるので、あと一品に困った時にもオススメです。
このレシピの生い立ち
レンジでふろふき大根第2弾。
作り方
- 1
大根は3cm厚に切り、皮を剥いて十字に切り込みを入れる。
- 2
耐熱容器に大根を入れ、中華だし、水大さじ2をふりかける。
- 3
蓋をずらしてのせ(蓋はしません)600wのレンジで6分加熱。
- 4
加熱後大根の上下を返し、水大さじ2を足して蓋をのせ、更に600wで2分加熱。加熱後蓋をのせて蒸らしておく。
- 5
お好みのきのこ(今回しめじ使用)と長ネギはみじん切りにする。
- 6
別の耐熱容器に中華風だれの材料を全て入れてよく混ぜ、蓋をずらしてのせ600wのレンジで2分加熱。
- 7
この間に水溶き片栗粉を作っておく。
- 8
加熱終了後、水溶き片栗粉を加えて手早く混ぜる。
- 9
かき混ぜてとろみがつかなければ、蓋をせず30秒程加熱して混ぜてとろみをつける。
- 10
大根にたっぷりたれをかけて出来上がり。TOP画像は白ごまを振ってます。
コツ・ポイント
全ての行程は耐熱皿+ラップで代用可。大根の加熱時間は楊枝を刺してすっと通ればOK。足らないようでしたら追加加熱をして下さい。煮崩れないので面取りの必要はありません。中華風だれが余ったら冷奴やご飯にかけて食べても美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19246619