お手軽✿手まり寿司

ゆぅすけさん
ゆぅすけさん @cook_40153454

家にあるもので、簡単手まり寿司!
気楽に作れて、手軽につまめます(*´∪`*)
このレシピの生い立ち
ひなまつりや卒業・入学のお祝い事が多い春に、良く作ります♪
今回、永谷園「すし太郎 黒酢入り4人前」モニター当選したのでアップしてみました。
混ぜるだけで簡単にすし飯が出来るのが♬ (*'ー'人)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 1.5合
  2. 永谷園「すし太郎 黒酢入り」 1袋
  3. 《1》
  4. 生ハム 4枚
  5. スライスチーズ 2枚
  6. 《2》
  7. 大葉 4枚
  8. ねり梅 適量
  9. 《3》炒り卵
  10. ☉卵 1個
  11. ☉みりん 大さじ1
  12. ☉砂糖、塩 少々
  13. 《4》甘辛ごぼう
  14.  ごぼう 50g(15cmくらい)
  15. ●しょうゆ、みりん 各大さじ1
  16. ●砂糖 大さじ1/2
  17. ●だしの素 少々

作り方

  1. 1

    すし飯を作る。固めに炊いたご飯に「すし太郎」を混ぜ合わせる。

  2. 2

    炒り卵を作る。ボウルに☉を入れて溶く。
    弱火で熱したフライパンで炒り卵を作る。

  3. 3

    甘辛ごぼうを作る。ごぼうは笹がきにし水にさらす。
    水気を切りボウルに●とからめ入れ、レンジで2分チンした後冷ます。

  4. 4

    手まりサイズにし仕上げる。 今回は16個分。
    《1》スライスチーズは半分にカットし、4枚にして生ハムと合わせて使う。

  5. 5

    ラップにそれぞれの具材をのせ、その上にひと口大のすし飯をのせる。
    ラップを絞って、丸く形を整える。

  6. 6

    《2》ねり梅を飾る。
    《4》のごぼうは後のせの方がキレイに仕上がります。

  7. 7

    お好みでレモンやすだちを添えて☆
    今回は《3》に茹でエビものせました。

コツ・ポイント

甘辛ごぼうはレンジで出来るので簡単です。
トッピングは冷蔵庫にあるものでOK!
今回は生ハムで丸めましたが、サーモンやいくらなどでも豪華に♪
我が家ではツナマヨやでんぶも良く使います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ゆぅすけさん
ゆぅすけさん @cook_40153454
に公開
主婦2年生☆毎日"COOKPAD"で色んなレシピを勉強中!p(*^O^)q
もっと読む

似たレシピ