豚肉とキノコの甘味噌焼飯

fumicyann
fumicyann @cook_40152118

味噌カツをイメージして味をつけました。3まで調理の場合は肉味噌になります。暖かいごはんにかけたら美味しいです。

このレシピの生い立ち
ステーキ用の肉が1枚余っていて4人分の食事を作るために考えました。
スライスやミンチとは違い、肉の旨味と弾力があり美味しいです。

豚肉とキノコの甘味噌焼飯

味噌カツをイメージして味をつけました。3まで調理の場合は肉味噌になります。暖かいごはんにかけたら美味しいです。

このレシピの生い立ち
ステーキ用の肉が1枚余っていて4人分の食事を作るために考えました。
スライスやミンチとは違い、肉の旨味と弾力があり美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ステーキ 用 1枚
  2. えのき 大1袋
  3. しいたけ 1パック
  4. みりん風調味料 大さじ2
  5. 醤油 大さじ2
  6. 味噌 大さじ2
  7. ネギ 適量
  8. 刻み紅生姜 適量
  9. ごま 小さじ2
  10. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    キノコ類、豚肉、ネギ、は細かく切る。豚肉をする。

  2. 2

    フライパンにごま油をいれ、火をつける。豚肉を入れて軽くごげめがつくまで焼きキノコを入れ更に炒める。

  3. 3

    みりん風調味料、醤油、味噌を入れてしっかりと混ぜる。

  4. 4

    ごはんを入れて、しっかりと炒める。

  5. 5

    別の調理器具に卵を入れ半熟の目玉焼きをつくる。(私は、ダイソーの電子レンジ専用の丼容器で作りました。)

  6. 6

    紹介しておきます。 ダイソー 丼容器 (電子レンジ専用)
    目玉焼きをつくるのに最適です。

  7. 7

    ネギと紅生姜をお好みで入れて混ぜて、ひをつける。火を止める。

  8. 8

    お皿に焼飯を入れて、上に目玉焼きを乗せると出来上がり。

コツ・ポイント

豚肉を焼く時は余り混ぜずにしっかりと焼いてください。味が薄い場合は、醤油を足してください。食べる時に目玉焼きに塩か醤油をかけると美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
fumicyann
fumicyann @cook_40152118
に公開
自分の家で民宿する夢をもつ淡路島の熟女です。創作料理を考えるのが大好きです。
もっと読む

似たレシピ