ひなあられの活用方法

ミキっちん
ミキっちん @cook_40153567

お菓子にリメイクするのもいいのですが、おかずに使うことはできないだろうかと考えました。実践結果と、アイデア集です。
このレシピの生い立ち
いただいたのは嬉しいのですが、そんなにたくさん、食べきれない!

ひなあられの活用方法

お菓子にリメイクするのもいいのですが、おかずに使うことはできないだろうかと考えました。実践結果と、アイデア集です。
このレシピの生い立ち
いただいたのは嬉しいのですが、そんなにたくさん、食べきれない!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひなあられ 適量

作り方

  1. 1

    お好み焼き(米粉・天かす)
    レンジ加熱した葉物野菜に、ひなあられをまぶす。野菜から出る水分を吸ってくれました。

  2. 2

    煮もの(糖分)
    具が柔らかく煮上がってから、ひなあられと醤油で味付け。ちょっとトロミのある煮ものに仕上がります。

  3. 3

    とろみづけに(片栗粉)
    かきたま汁などのとろみづけに。ひなあられの甘さがあるので、砂糖は少なめでOK。

  4. 4

    ハンバーグ(パン粉)
    ハンバーグのタネに、ひなあられを投入。もちもちっと焼き上がりました。甘さは気になりませんでした。

  5. 5

    (未実践)
    カレー鍋に投入してしまうのもアリかも。ご飯と一緒に食べるのだから、組み合わせとして間違っていないはず。

コツ・ポイント

ひなあられは、水分に接するとパチパチと音がして、柔らかくなります。4〜5分も経てば、どろっと溶けてきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミキっちん
ミキっちん @cook_40153567
に公開
きのこが苦手な9歳児は猫舌、乳歯が抜け、うまく食べられない6歳児、野菜全般が苦手な旦那。料理は、手短に、大量に!簡単で、まあまあ美味しいものを目指しています。。
もっと読む

似たレシピ