残り物活用★枝豆ごはん

めぎぅ @cook_40145858
中途半端に残ったビールのおつまみ用の枝豆をどうにかリメイクできないかと考えて、簡単まめごはんを思いつきました。
このレシピの生い立ち
残った時に同じ料理を食べるのもなあと思って考えました。
量が中途半端だったので、ご飯ではなくお弁当用にしてみました。
枝豆ごはんだけ撮影するのを忘れてしまったので
、お弁当の写真をUPしました。
作業はほとんどごはんを炊くだけなのでぜひ!!
残り物活用★枝豆ごはん
中途半端に残ったビールのおつまみ用の枝豆をどうにかリメイクできないかと考えて、簡単まめごはんを思いつきました。
このレシピの生い立ち
残った時に同じ料理を食べるのもなあと思って考えました。
量が中途半端だったので、ご飯ではなくお弁当用にしてみました。
枝豆ごはんだけ撮影するのを忘れてしまったので
、お弁当の写真をUPしました。
作業はほとんどごはんを炊くだけなのでぜひ!!
作り方
- 1
残った枝豆の量にあわせてご飯を炊きます。
(豆が多い人が好きな人はお米少な目でもOK) - 2
お米を炊くときに、お水と一緒にだしの素を入れます。
枝豆を湯がくときに塩で湯がいてる人はだしの素だけでOK。 - 3
枝豆から豆を取り出しておき、ご飯が出来て蒸らす時に枝豆を投入。
蒸らしてからご飯を混ぜたら完成です。
コツ・ポイント
枝豆は一回湯がいているので、最後に入れたほうが色がきれいで良いと思います。
ご飯の味が薄いなと思った人は、お醤油やお塩で調節して下さい。
枝豆の色が悪くなるのが嫌で濃い目にしたい時は、私はご飯を炊くときの出しを濃い目に作ります。
似たレシピ
-
夏は、ポリ袋と冷凍枝豆で簡単”枝豆ご飯” 夏は、ポリ袋と冷凍枝豆で簡単”枝豆ご飯”
つまみ用に枝豆をゆでたので、ご飯と混ぜたら、簡単な枝豆ご飯になりました。冷凍枝豆を使うと超簡単です。 昭和女子大非常食 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20170299