だし削りで美味しい出汁をとる方法

今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen
遠赤外線でじっくり加熱して旨味を引き出した削り節、昆布、椎茸入りで、濃厚なうまみたっぷりの万能だしです。
このレシピの生い立ち
この濃厚なだしのうま味に、驚かれます。
この混合だしの美味しい取り方を、ぜひお伝えしたいと思いました。
だし削りで美味しい出汁をとる方法
遠赤外線でじっくり加熱して旨味を引き出した削り節、昆布、椎茸入りで、濃厚なうまみたっぷりの万能だしです。
このレシピの生い立ち
この濃厚なだしのうま味に、驚かれます。
この混合だしの美味しい取り方を、ぜひお伝えしたいと思いました。
作り方
- 1
鍋に水を入れて火にかけ、沸騰直前になったらだし削りを入れる。
- 2
中火にしてあくを取りながら2分火にかける。
- 3
ざるにキッチンペーパーをしき、②を入れて漉す。
- 4
この時、だしがらを絞ったり押さえたりせず、自然にだしが落ちるのを待つ。
- 5
だしがらは、佃煮にも使えます。
https://cookpad.wasmer.app/recipe/4415243 - 6
この商品を使いました。
(通販)https://goo.gl/STPQBX
コツ・ポイント
④にもありますが、漉すときはしぼったり、お玉でざるを押したりしないでください。雑味が出てしまいます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19252522