揚げ出し茄子

鷲水1号
鷲水1号 @cook_40048617

揚げ出し豆腐の応用編
このレシピの生い立ち
茄子の揚げびたしが大好きですが油の吸収が多いのでどうかヘルシーに出来ないかと考えて。

揚げ出し茄子

揚げ出し豆腐の応用編
このレシピの生い立ち
茄子の揚げびたしが大好きですが油の吸収が多いのでどうかヘルシーに出来ないかと考えて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 茄子 2本
  2. 片栗粉 大さじ2杯
  3. 餡掛け用タレ
  4. 白だし 表示のお吸い物の少し濃いめで、600cc
  5. 片栗粉 大さじ1
  6. 好みで 竹輪や椎茸等何でも、無くても可

作り方

  1. 1

    茄子のヘタを鉛筆を削るように

  2. 2

    しばらく真水で灰汁を抜く

  3. 3

    袋に茄子を入れその中に片栗粉大さじ1を入れ袋をふくらませてシャカシャカ振る。

  4. 4

    180度の油で素揚げして器に盛っておく。

  5. 5

    タレは白だし表示のお吸い物より少し濃いめで作りその日の冷蔵庫から投入出来るものをイン。

  6. 6

    今日は竹輪と椎茸二枚入れました。
    タレを作ったら片栗粉でとろみを付ける今日

  7. 7

    揚げた茄子の上にタレをかけて好みで、鰹節やネギをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

茄子に小麦粉を付けることによって茄子が油を吸わないのでサックリ、ヘルシーに出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鷲水1号
鷲水1号 @cook_40048617
に公開
50過ぎのおじさんですが料理大好き。自宅の夕食は私の担当です。
もっと読む

似たレシピ