炊飯器で簡単!十六穀米入り甘酒で健康に☆

✽エーデルワイス✽ @cook_40170134
炊飯器で簡単に、酵素が生きている甘酒作り。
十六穀米ともち米で体に良くて美味しい甘酒ができます。
日々の健康にどうぞ!
このレシピの生い立ち
十六穀米入りで、酵素が生きている甘酒を飲みたいと思ったので・・
ブドウ糖の含有量の多いアミロペクチンを多く含むもち米を使ったほうが甘い甘酒が出来ます。
炊飯器で簡単!十六穀米入り甘酒で健康に☆
炊飯器で簡単に、酵素が生きている甘酒作り。
十六穀米ともち米で体に良くて美味しい甘酒ができます。
日々の健康にどうぞ!
このレシピの生い立ち
十六穀米入りで、酵素が生きている甘酒を飲みたいと思ったので・・
ブドウ糖の含有量の多いアミロペクチンを多く含むもち米を使ったほうが甘い甘酒が出来ます。
作り方
- 1
もち米を水でとぐ。
- 2
十六穀米も入れ、おかゆモードで炊く。
- 3
麹をほぐしておきます。
- 4
炊き上がったら、冷水を入れる。温度を60度に。
- 5
麹も入れて混ぜる。水が少ないようなら、ぬるま湯を足す。(ひたひたが目安)
- 6
炊飯器を保温にして、蓋は開けた状態で、布巾をかぶせ、5時間以上発酵を待つ。
1時間置きに混ぜる。 - 7
出来上がり!
サラッとが良い方は、水(一度沸騰させたもの)を足してミキサーにかけてもOKです。 - 8
ストレートでも、お湯や炭酸、豆乳で割って飲むのもおいしいです。生姜を入れるのもおすすめ!
私は、スムージーにも入れます。
コツ・ポイント
一度火を入れると発酵は止まりますが、より甘くなり、保存もしやすくなります。
私は酵素を生かしたいので、火を入れないで、このまま冷蔵庫で保存します。
十六穀米以外の雑穀などでも、お試しください!
似たレシピ
-
【アンチエイジング】炊飯器でもち米麹甘酒 【アンチエイジング】炊飯器でもち米麹甘酒
*麹甘酒*を簡単に炊飯器で!お粥から作るので米感減少、もち米はアミロペクチン成分、普通のお米より甘くなります! マユミリオン -
-
\ヨーグルトメーカーで作る/もち米甘酒 \ヨーグルトメーカーで作る/もち米甘酒
ヨーグルトメーカーがあれば、簡単にできちゃう自家製もち米甘酒。うるち米(普通のお米)でも同じように作れます。 管理栄養士木下ともえ -
-
-
-
美容と健康に☆炊飯器で♪優しい*甘酒 美容と健康に☆炊飯器で♪優しい*甘酒
炊飯器で作る、簡単な麹甘酒です♪糖類不使用でもしっかり優しい甘さです♪美容健康効果を期待できるヘルシードリンクです♪ohanaきっちん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19253799