春先の箸休め。三つ葉のおひたし。

ベーカー @cook_40133338
生で食べるのが難しい三つ葉も、おひたしにすれば立派な一品に。
ピリっとくるわさびが隠し味。
このレシピの生い立ち
いただいた三つ葉が固くて大きいものだったので、おひたしにしてみました。
クセがあるので、私はほうれん草のおひたしより好き。
春先の箸休め。三つ葉のおひたし。
生で食べるのが難しい三つ葉も、おひたしにすれば立派な一品に。
ピリっとくるわさびが隠し味。
このレシピの生い立ち
いただいた三つ葉が固くて大きいものだったので、おひたしにしてみました。
クセがあるので、私はほうれん草のおひたしより好き。
作り方
- 1
三つ葉を洗い、根っこの部分を切っておく。
お鍋に湯を沸かし、沸騰したら塩(分量外)を入れて20秒茹でる。 - 2
ザルにあげて水にさらし、しっかりしぼる。
適当な大きさに切る。 - 3
ボウルに醤油とわさびを入れてよく混ぜる。
先ほどの三つ葉も入れてまんべんなく和える。 - 4
器に盛り付け、鰹節をかけて出来上がり。
コツ・ポイント
固い三つ葉も20秒茹でると柔らかくなります。
サッと茹でて風味を損なわないように気をつけます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19254648