手羽元と大根の煮物

ゆう1109ママ @cook_40229504
ダシダが旨味を出してくれて、和風出汁とまた違った美味しさがあります。
このレシピの生い立ち
和風出汁がなかったので、ダシダで、出汁をとったら
4歳の息子がすごく食べてくれて、我が家の定番料理になりました!
手羽元と大根の煮物
ダシダが旨味を出してくれて、和風出汁とまた違った美味しさがあります。
このレシピの生い立ち
和風出汁がなかったので、ダシダで、出汁をとったら
4歳の息子がすごく食べてくれて、我が家の定番料理になりました!
作り方
- 1
大根は1.5センチ幅くらいの半月切りにする。
- 2
手羽元をごま油を入れたフライパンで、焼き色が付くように焼く。
- 3
大根も入れて、同じ様に焼き色が付く様に焼く。
- 4
お水を入れて、沸騰したら、ダシダを入れる。
- 5
他の調味料も全て入れる。
この時に、ゆで卵を入れる。 - 6
なるべくずっと強火で。
強火で煮る事で、味が染み込みます。 - 7
水分が大さじ2ぐらいの量で、具材が柔らかくなったら出来上がりです。
コツ・ポイント
とにかく強火で!
具材が柔らかくなる前に、煮汁がなくなりそうだったら、中火にしたり、微調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
プラス1で2つの味が楽しめる大根の煮物 プラス1で2つの味が楽しめる大根の煮物
そのままだと、ごくフツーの和風煮物ですが火を止める前に「ごま油」(小さじ2)を足すと、また違った味を楽しめます! 【満腹口福】 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19257796