一度試して欲しい!まぐろの漬け丼

人気検索1位!
卵でまろやかに、にんにくで風味豊かに。
簡単で絶対おいしくできる漬け丼です♡
前日の夜から漬けてもOK!
このレシピの生い立ち
一時期なんでもかんでもにんにくを入れていて、大ヒットだったレシピです。
安くてすじの多い刺身もやわらかくなるし、何より超おいしいので自分の料理で一番好きなレシピだったり・・・*´ω`*
一度試して欲しい!まぐろの漬け丼
人気検索1位!
卵でまろやかに、にんにくで風味豊かに。
簡単で絶対おいしくできる漬け丼です♡
前日の夜から漬けてもOK!
このレシピの生い立ち
一時期なんでもかんでもにんにくを入れていて、大ヒットだったレシピです。
安くてすじの多い刺身もやわらかくなるし、何より超おいしいので自分の料理で一番好きなレシピだったり・・・*´ω`*
作り方
- 1
まぐろを漬けます。
まぐろは切り落としなどの安いものを用意しましょう。高いのを漬けちゃうのはもったいないです。^^ - 2
◆の醤油・にんにく・卵黄をボールに入れて混ぜます。
にんにくは、チューブの場合は2~3センチほど入れてください。 - 3
まぐろを入れて全体にからめ、漬けだれにひたし1時間以上漬けます。
夏場は冷蔵庫に入れておきましょう。 - 4
漬けてる間に長芋をすりおろし、◇のめんつゆ・青のりを入れて混ぜておきます。
- 5
あつあつのごはんを器に盛り、長芋、まぐろを載せ、漬けだれを全て回しかけます。
刻み海苔といりごまをかけてできあがり! - 6
オクラと納豆を盛り付ければ某定食屋さんのばくだん丼風になります^^
- 7
○(12/09/14追記)
「漬け丼」の人気検索でトップ10に入りました!ありがとうございます*´∀`* - 8
〇(19/10/2追記)
「マグロ漬け丼」の人気検索で1位になりました!
コツ・ポイント
○ポイントはにんにく! 入れ忘れるとしまりのない味になってしまいます・・・
○漬けだれは見た目とても味が濃そうに見えますが、半分は卵なのでそんなにしょっぱくないです。
○長芋はなくても大丈夫ですが、ごはんの熱でまぐろに火が通るのを防げます。
似たレシピ
その他のレシピ