作り方
- 1
材料を計量し準備します。
- 2
桜葉を水に30分ぐらいつけ、塩抜きをします。
- 3
耐熱ボールに、道明寺粉、砂糖を入れ、水を少しずつ加えながら混ぜます。
- 4
ラップをかけ、電子レンジで4分加熱します。
- 5
レンジ後、そのまま10分蒸らします。
- 6
こしあんを10等分に丸めます。
- 7
餅も10等分に丸め、真ん中にこしあんを載せて包みます。
- 8
塩抜きをした桜葉の水分を切り、葉脈が浮いてるほうを外側にして包んで完成です。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単! さくら餅♪ ほんのり桜の葉の塩味 簡単! さくら餅♪ ほんのり桜の葉の塩味
国際交流なお花見で、みんなに喜んでほしくてチャレンジした和菓子です。作ってみると、意外と簡単に出来ます。 パティシエJunko -
-
レンジで簡単 道明寺粉 桜餅 桃の節句に レンジで簡単 道明寺粉 桜餅 桃の節句に
富澤商店のセットで作りました。材料を揃えれば電子レンジで桜餅ができるので備忘録、材料の量の参考に。カロリー追記しました。 lunadrop -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19260220