鶏モモ肉のトマト煮

とみきよ
とみきよ @cook_40222508

フライパンで簡単調理。
このレシピの生い立ち
前日に飲んだ赤ワインが残っていたので、使える料理を考えて作りました。

鶏モモ肉のトマト煮

フライパンで簡単調理。
このレシピの生い立ち
前日に飲んだ赤ワインが残っていたので、使える料理を考えて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏モモ肉 2枚
  2. にんじん 1本
  3. 玉ねぎ 1
  4. セロリの葉 適量
  5. 白菜 4枚
  6. カットトマト缶 1個
  7. 150cc
  8. 白ワイン 50cc
  9. 赤ワイン 50cc
  10. コンソメキューブ 1こ
  11. ウスターソース 大1
  12. しょうゆ 大1
  13. オリーブオイル 大2
  14. ☆ニンニンチューブ 5cm
  15. ☆ショウガチューブ 5cm
  16. 鶏モモ下味
  17. クレイジーソルト 少々
  18. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉を一口大に切り、皮側に下味をつける。

  2. 2

    にんじんを乱切り、玉ねぎはくし切りにする。白菜は食べやすい大きさにそぎ切り。

  3. 3

    フライパンに☆を入れて香りが出るまで弱火。香りが出たら中火にして鶏モモ肉を入れ、皮側から焼く。

  4. 4

    鶏モモ肉の皮に焼き色がついたら裏返し、白ワインを入れて蓋をして2分蒸し焼きに。
    肉の色が変わったら一度鶏肉だけ取り出す。

  5. 5

    フライパンににんじんと玉ねぎを入れて炒める。玉ねぎがしんなりしたら赤ワインを入れて沸騰させる。

  6. 6

    グツグツ状態で2分ほど置き、崩したコンソメキューブ、白菜、トマト缶、鶏肉を入れ蓋をして煮込む。

  7. 7

    15分ほどにんじんが柔らかくなるまで煮込み、ウスターソース、しょうゆ、コショウで味付けして5分煮込む。

  8. 8

    器に盛り付け、刻んだセロリの葉をトッピングして完成。

コツ・ポイント

トマト缶をすすいだ水150ccを入れてます。
茄子やしめじ、ズッキーニを入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
とみきよ
とみきよ @cook_40222508
に公開
大阪のあけぼの漢方薬店の店長が作る男の臨機応変料理。昼食などを作った時の備忘録です。ウチのスタッフさんが小麦粉、魚、刺激物アレルギーの為、アレルギー対応の料理がメインになります。晩ごはんは食べたい物を作ってます。子宝カウンセラー、カッサ療法士、登録販売者です。
もっと読む

似たレシピ