FPで作る!ぶりのなめろう茶漬け♡

まゆ★プーさん @cook_40227386
いつもは淡色の甘味噌を使って作ってます。今回は赤だし味噌をブレンドしてみました。これも美味しかったです。
このレシピの生い立ち
ぶりをよくもらうので、(一匹とか)お刺身だけじゃ食べきれなくて考えました。今回は赤だしがパンチになってます。味噌はお好きなもので作って下さい!
FPで作る!ぶりのなめろう茶漬け♡
いつもは淡色の甘味噌を使って作ってます。今回は赤だし味噌をブレンドしてみました。これも美味しかったです。
このレシピの生い立ち
ぶりをよくもらうので、(一匹とか)お刺身だけじゃ食べきれなくて考えました。今回は赤だしがパンチになってます。味噌はお好きなもので作って下さい!
作り方
- 1
ぶりは皮を取り骨と筋を取ってぶつ切りにする。
- 2
FP(フードプロセッサ−)に入れてまわし、ネギ(ざく切り)も入れて回す。ボールなどに移す。
- 3
お酒は小鍋でさっと火を通す。味噌二種類に砂糖とみりん、しょうがお酒も入れて混ぜる(お酒に火を通す事で子供も食べれます。)
- 4
先ほどのぶりに合わせ味噌を入れてよく混ぜる。なめろうの完成!このまま熱々のご飯で食べても美味しいです。
- 5
出汁をつくる。●のすべて鍋に入れて沸かす。以上
丼にご飯をもって盛り付けて下さい!薬味はお好みで私はわさびで食べました。
コツ・ポイント
ぶりは筋が結構あるので大きい筋は取って下さい。FP(フードプロセッサ−)がない場合は包丁で叩きます。時間のある時は私も叩いてます。お茶漬けの前に熱々のご飯にのせて
そのまま食べても美味しいですよ。お酒はアルコールを飛ばす事で子供もOKです
似たレシピ
-
-
週末漁師の なめろう茶漬け 鯵、ブリ等 週末漁師の なめろう茶漬け 鯵、ブリ等
お刺身に飽きたら♪アジ、ブリ、イナダ、ワラサなど『たたき→なめろう→お茶漬け』の3段活用♪〆のお茶漬けで撃沈です☆ ブケブケキッチン -
-
-
居酒屋ハマチのなめろう!お茶漬けでも♪ 居酒屋ハマチのなめろう!お茶漬けでも♪
居酒屋っぽい甘辛のなめろうです♪白いご飯やお茶漬け、おつまみにもイイですよ〜(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹" しふぉるママン☆ -
-
-
-
-
-
-
アジのなめろう✩おつまみに*冷製茶漬けに アジのなめろう✩おつまみに*冷製茶漬けに
薬味たっぷり!☆アジのなめろう☆お酒のおつまみや、冷製茶漬けに乗せて夏の漁師飯に!大葉を散らしても◎イワシでも作れます chkitchent
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19262259