おでんだしリメイク!すいとん鶏団子鍋

しまちゅう(旅情家)
しまちゅう(旅情家) @cook_40070708

旨味たっぷりのおでんだしで煮たすいとんは最高の美味しさ♪だしに適度なとろみも付き、おでんの旨味を残さず楽しめます。
このレシピの生い立ち
テレビですいとんを特集していて、久しぶりに食べたくなったので。せっかく作るのだからと、ワンシーズン継ぎ足し方式で育てたおでんだしで旨味たっぷりのお鍋にしてみました。

おでんだしリメイク!すいとん鶏団子鍋

旨味たっぷりのおでんだしで煮たすいとんは最高の美味しさ♪だしに適度なとろみも付き、おでんの旨味を残さず楽しめます。
このレシピの生い立ち
テレビですいとんを特集していて、久しぶりに食べたくなったので。せっかく作るのだからと、ワンシーズン継ぎ足し方式で育てたおでんだしで旨味たっぷりのお鍋にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ひき肉 1パック
  2. 白菜 1/4玉
  3. 長ねぎ 1/2本
  4. しいたけ 1~2枚
  5. しょうが 1かけ
  6. 豆腐 1丁
  7. 1個
  8. 小麦粉 適量
  9. 適量
  10. コショー 適量
  11. ごま 少々
  12. おでんだしの残り 適量

作り方

  1. 1

    白菜はざく切りに、豆腐はひと口大、しょうがはみじん切りにする。
    しいたけは軸をみじん切りに、かさをスライスする。

  2. 2

    長ねぎは一部をみじん切りにし、残りを適当な長さに切り縦四つ割りにする。

  3. 3

    ボールに鶏ひき肉、しいたけとしょうがのみじん切り、塩、コショー、卵、ごま油を入れてよく混ぜる。

  4. 4

    土鍋におでんだしを沸かし、3のタネをスプーンで成形しながら落とす。

  5. 5

    空いたボールに小麦粉、水を加えてスプーンで混ぜ、成形しながらだしに落とす。

  6. 6

    鶏団子とすいとんの表面が固まったら白菜を加え、蓋をして弱火で煮る。
    具材が煮えたら豆腐、長ねぎを加え火が通るまで煮る。

  7. 7

    最後に味をみて、足りないようならば塩で調整する。

コツ・ポイント

鶏団子を作ったボールですいとんを作れば洗い物が減り後片づけ簡単です。
鶏団子を最初に入れることで、だしに鶏の旨味が染み出るようにしました。
すいとんの固さはお好みで。だしの旨味をまとったつるんとしたすいとんは最高の美味しさになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しまちゅう(旅情家)
に公開
「旅は未知連れ酔わな酒」の管理人、しまちゅうです♪お酒大好き、晩酌のために料理をしています!いつも調味料は目分量、適当な料理を楽しんでいます。ブログを始めて10周年になりますが、その中でもお気に入りのレシピをのんびり載せていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ