加賀蓮根と五郎島金時の中華風サラダ♪

加賀野菜の蓮根とさつま芋で秋らしいサラダを作ってみました。酒の肴にもおかずにもなる食べ応えのあるサラダです。
このレシピの生い立ち
『蟹に合う純米』というお酒に合わせた料理というところから考えた。蟹に合うならエビにも合うと開き直って作った。
蓮根主体でさつま芋は味のポイントとしてカリッと揚げて使うことにした。
中華風の味付けにして青いものはなじみの良さそうな胡瓜にした。
加賀蓮根と五郎島金時の中華風サラダ♪
加賀野菜の蓮根とさつま芋で秋らしいサラダを作ってみました。酒の肴にもおかずにもなる食べ応えのあるサラダです。
このレシピの生い立ち
『蟹に合う純米』というお酒に合わせた料理というところから考えた。蟹に合うならエビにも合うと開き直って作った。
蓮根主体でさつま芋は味のポイントとしてカリッと揚げて使うことにした。
中華風の味付けにして青いものはなじみの良さそうな胡瓜にした。
作り方
- 1
加賀蓮根は皮をむき、薄切りにして熱湯でさっと茹で、水にとって冷まし水気を取っておく。
ミニトマトはヘタを取って洗う。 - 2
さつま芋は乱切りにして170℃の揚げ油できつね色に揚げ油をきっておく。
エビは背ワタを取り洗って水気を拭いておく。 - 3
イカは松かさのようにしたいので包丁をねかせて格子状に切れ目を入れ、一口大に切って茹で、冷ましておく。
- 4
胡瓜はさつま芋よりやや小ぶりの乱切りに切る。
1の蓮根、2のさつま芋、4の胡瓜をボールで混ぜ合わせ皿に盛り付ける。 - 5
4の野菜の上にミニトマト、2のエビ、3のイカ、甘栗などを散らす。
分量の調味料を混ぜ合わせかけ回して旨い酒といただく。
コツ・ポイント
蓮根同士が引っ付いていると均等に茹でられないので茹でる前にバラしたほうが良い。
イカの飾り切りが少し難しいかもしれないが、面倒なら太めの拍子木切りでも良い。
さつま芋を揚げるのが面倒な時はポテトチップスやオサツチップスで代用すると簡単。
似たレシピ
その他のレシピ