【離乳食にも】本格茶碗蒸し

さわぴょんぴょん @cook_40095702
食欲の秋に、茶碗蒸しは欠かせません。プリンのような食感で、胃にやさしいです。赤ちゃんも大好きなメニューです。
このレシピの生い立ち
秋になって、どうしても料亭のような茶碗蒸しが食べたくなって、蒸し器で研究しました。
蒸すことで、つやと弾力が出て、最高の食感になります!
【離乳食にも】本格茶碗蒸し
食欲の秋に、茶碗蒸しは欠かせません。プリンのような食感で、胃にやさしいです。赤ちゃんも大好きなメニューです。
このレシピの生い立ち
秋になって、どうしても料亭のような茶碗蒸しが食べたくなって、蒸し器で研究しました。
蒸すことで、つやと弾力が出て、最高の食感になります!
作り方
- 1
ささ身を小さめに切り、酒と醤油をかけて、電子レンジで酒蒸しする。
- 2
白だしのもとを水で指定の濃度に希釈して、180ml(1カップ)にしたら、溶き卵を加え、ざるでこす。
- 3
ざる(茶こし)で濾したら、しょうゆや塩を加える、軽く混ぜる。泡が立たないよう注意すること。
- 4
茶碗に、具材を入れる。その後に、3で作っただしを入れる。
- 5
蒸し器に茶碗を置き蓋して、水から沸騰させてから、さらに強火で3分間置く。卵が凝固しかけてから弱火で13分間蒸す。
- 6
弾力や色味を確認して、大丈夫だったら、茶碗を取り出す。三つ葉を上にのせて出来上がり。
コツ・ポイント
・だしの濃度を、お手持ちの瓶に書かれているとおり、正確に作れば、おいしく仕上がります。
・だしに使う水は、事前に昆布を入れて人肌に温め用意しておくと奥深い味わいになります。
・ぎんなんは、茹で忘れずに予め準備しておきましょう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19266009