圧力鍋で♪野菜たっぷり♪コンビニ風おでん

cokichi
cokichi @cook_40195262

コンビニのおでんつゆっぽく。冷蔵庫にあった野菜もたくさん入れてみました。
このレシピの生い立ち
コンビニおでんつゆに近づけてみようと。おでんは野菜不足になりがちなので、冷蔵庫の残り物で工夫してみました。

圧力鍋で♪野菜たっぷり♪コンビニ風おでん

コンビニのおでんつゆっぽく。冷蔵庫にあった野菜もたくさん入れてみました。
このレシピの生い立ち
コンビニおでんつゆに近づけてみようと。おでんは野菜不足になりがちなので、冷蔵庫の残り物で工夫してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ■具材
  2. こんにゃく 1枚
  3. 大根 1/2〜1本
  4. 練り物 お好きなだけ
  5. プチトマトベーコン 3個、2枚
  6. ちくわにんじん 3本、1/2本
  7. ウインナーキャベツ 6本、6枚
  8. ブロッコリー 1株
  9. ■つゆ
  10. 600ml
  11. 白だし 50ml
  12. しょうゆ 大さじ1
  13. みりん 大さじ2
  14. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  15. 味を見て、適量

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいて2~3cmの輪切りにする。こんにゃくは、両面に格子状に切り込みを入れ、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    プチトマトはベーコンで巻き、楊枝か竹串で繋ぎ目をさしてとめる。

  3. 3

    にんじんは、ちくわの長さと穴の大きさに合わせて切り、ふわっとラップをして600w1分半加熱し、ちくわの穴に通す。

  4. 4

    キャベツはふわっとラップをして600w3分加熱し、芯の厚い部分を削ぎ切りして薄くする。

  5. 5

    ロールキャベツの様に、ウインナーを巻き、楊枝か竹串で繋ぎ目をさしてとめる。

  6. 6

    圧力鍋につゆの材料全てと、大根、こんにゃくを入れ、高圧で15分加圧する。

  7. 7

    急冷してフタをあけたら、ブロッコリー以外の他の具材を入れ、10分ほど弱火で加熱する。

  8. 8

    ブロッコリーを加え、ブロッコリーに火が通ったら、出来上がり。

コツ・ポイント

材料で、つゆの味は変わります。色々お試しください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cokichi
cokichi @cook_40195262
に公開
京都出身、神奈川県在住。夫と娘&息子の4人家族です。凝った料理もたまーに作りますが、シンプルな調味料&分量&作り方なのに美味しい♪料理が好きです。我が家の味をいつでも再現できるように、少しずつレシピを残していこうと思います。
もっと読む

似たレシピ