塩麹を使ってフンワリハンバーグ

キムの部屋
キムの部屋 @cook_40052403

塩麹を使っているので、フンワリしています。
出汁も決めてで煮込みハンバーグにしてみました。 和風のようで、洋風です
このレシピの生い立ち
自分の料理教室で、考えて作りました。

塩麹を使ってフンワリハンバーグ

塩麹を使っているので、フンワリしています。
出汁も決めてで煮込みハンバーグにしてみました。 和風のようで、洋風です
このレシピの生い立ち
自分の料理教室で、考えて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 豚挽き肉 600g
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 茄子 1個
  4. 塩麹 大2
  5. 1個
  6. パン粉 15g
  7. 牛乳 50㏄
  8. タレ→醤油:味醂1:2 200㏄
  9. 赤ワイン 50㏄
  10. コンソメ 4振り
  11. 適量
  12. Olive油 適量

作り方

  1. 1

    豚肉に塩麹を入れて、粘りが出るまで、混ぜて5〜6時間冷蔵庫に寝かして置くのがベスト最低でも、20分は寝かしてくださいね

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りにし、塩をふる。
    茄子は4等分にし、水にさらし、灰汁を抜いたあとで、みじん切りにする。

  3. 3

    茄子の灰汁が出る場合は、水荒いします。タレを入れて、半量になるまで煮詰めていきます、灰汁をマメに取りましょう。

  4. 4

    パン粉に牛乳を入れて軽く混ぜておく。 豚肉に玉ねぎ、茄子、卵、牛乳パン粉、の順に加えて混ぜていきます。

  5. 5

    Olive油を適量、手につけ丸めていきます。
    フライパンにOlive油を引き、並べてい初めは蓋をし、8分蒸し焼きにする

  6. 6

    ひっくり返し、3分蒸し焼きにする。 蒸し終わったらタレ、赤ワイン、コンソメを入れて軽く煮込んで、出来上がり(*^^*)

  7. 7

    付け合わせと、ともに盛り付ける。

コツ・ポイント

基本的に蒸し焼きの時に触らない、のが基本です。 タレは、灰汁をマメに取りましょう、取らないと臭みの原因になります。 赤ワインのアルコールは飛ばした方が、いいです。
付け合わせは自由です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
キムの部屋
キムの部屋 @cook_40052403
に公開
料理が好きで、色々作ってます。 よろしくお願い致します。去年6月から(2020年)1年でマイナス11キロダイエットに成功!!後マイナス10キロ目指ます。当たり外れはありますが、お試しあれ!!
もっと読む

似たレシピ