私のゴロゴロミートソース

ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634

私流ミンチ肉使い方でのゴロゴロミートソース。
フライパン一つで簡単で全てのパスタに使えます。

このレシピの生い立ち
いつものミンチ肉の焼き方。塊で焼いて砕くから食感バラバラで食べ応えある。

私のゴロゴロミートソース

私流ミンチ肉使い方でのゴロゴロミートソース。
フライパン一つで簡単で全てのパスタに使えます。

このレシピの生い立ち
いつものミンチ肉の焼き方。塊で焼いて砕くから食感バラバラで食べ応えある。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 合挽き肉 300g
  2. 牛ミンチ 200g
  3. 小1
  4. 胡椒、ナッメック、タイム 少々
  5. セロリ 1本
  6. 玉ねぎ 大1個
  7. ホールトマト水煮缶 2缶
  8. 固形ブイヨン 1個
  9. ローリエ 1枚
  10. みじん切りにんにく 1かけ分

作り方

  1. 1

    ビニール袋に、合挽き肉と牛ミンチに塩を入れてよく混ぜる。

  2. 2

    玉ねぎとセロリはやや粗いみじん切りにする。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイル小1とみじん切りにんにくを入れて中火にかける。

  4. 4

    油が温まった頃に1のミンチ肉を塊で入れて、フライパンの表面いっぱいに押し広げる。(お好み焼き状態)

    その状態で焼く。

  5. 5

    焼き色がついてから返しやすい様に幾つかに割って反対面も焼く。

  6. 6

    少し焼けてきた頃に玉ねぎとセロリを加える。

    へらでミンチ肉を荒く砕きながら野菜と炒める。

  7. 7

    玉ねぎが透明になるぐらいまで炒めたら、トマト缶とブイヨン、ナッメック、タイム、ローリエを加えて中火のまま煮る。

  8. 8

    グツグツ煮える途中でホールトマトをへらで潰しながら煮る。

  9. 9

    徐々に煮詰まってくるので味をみて塩と胡椒を加える。

    へらで鍋底が見えるくらいまでになったら出来上がり。

コツ・ポイント

フライパンに押し広げた後は焼けるまで動かさない。
ミンチ肉の砕き具合により、ゴロゴロ食感が変わります。
全て合挽き肉の場合は脂肪の少ないもので。
常に中火で煮詰める。
翌日使うと味が馴染むのでおすすめです。
タイムなどハーブ類はあるもので。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634
に公開
無理なく手に入る季節の食材を中心に使い 自分が食べたいものが美味しいもの。と身勝手モットーに台所に立ちます。多くは計量なし、目分量と味覚センサーのいい加減な私的な備忘録になってます。
もっと読む

似たレシピ