あさりとブロッコリ-のトマト風味

山田まめ太
山田まめ太 @cook_40044994

アサリのうま味がじわぁ~っとブロッコリーにしみた天然コハク酸たっぷり!
このレシピの生い立ち
大きめのアサリを魚屋さんで見つけました。さすが魚屋さん‼ハマグリにも負けない美味しいアサリと出会ったら、トマトの酸味と甘みがアサリのコハク酸とお皿の中を盛り上げてくれるでしょう~♪

あさりとブロッコリ-のトマト風味

アサリのうま味がじわぁ~っとブロッコリーにしみた天然コハク酸たっぷり!
このレシピの生い立ち
大きめのアサリを魚屋さんで見つけました。さすが魚屋さん‼ハマグリにも負けない美味しいアサリと出会ったら、トマトの酸味と甘みがアサリのコハク酸とお皿の中を盛り上げてくれるでしょう~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. アサリ 400g
  2. ブロッコリー 100g(1/2株)
  3. トマト(中) 1+1/2個
  4. にんにく 1/2片
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. ブラックペパー 適宜
  7. 塩分ひかえめ「華」 小さじ1/2(数滴)

作り方

  1. 1

    ブロッコリーは、水洗いし、濡れたままポリ袋に入れて電子レンジで2~3分加熱する。(色よく仕上げ、加熱しすぎないこと)

  2. 2

    アサリは、殻をこするようによく洗い、トマトはなり付を除いて、櫛形の1/2に切っておく。

  3. 3

    フライパンに油と微塵に切ったにんにくを熱し、②アサリとトマトを同時に加熱する。アサリから汁が出始め、口を開いたら⇒4.へ

  4. 4

    ブラックペパーと少量の塩分ひかえめ醤油『華』を和の香り成分として加えたら出来上がり。

コツ・ポイント

・ブロッコリーを前もって加熱しておく。
  色よく仕上げるためと、アサリを加熱しすぎないため。
・アサリを加熱しすぎない。
  アサリが固くなるので、口を開けたらすぐあげられるように手早く調理しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
山田まめ太
山田まめ太 @cook_40044994
に公開
まめ太は、米どころ新潟で120年味噌・醤油を造り続けている山田屋の丁稚です。お母さんは、どんな気持ちで子供達の食事づくりするのだろう。それが、「食」を考えるボクの基本。日本人の心がいつまでも豊かでありますように・・・。ずっと日本人が元気で笑顔でいれますよう…願いながら、「食」に関わっています。新潟市北区葛塚3119 蔵元 山田屋HPはこちらから⇒http://www.e-misoya.com/
もっと読む

似たレシピ