かしわ弁当(佐賀編)

おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
九州の分岐点佐賀県鳥栖市のいちおしお弁当
このレシピの生い立ち
鳥栖駅に行くと家族の要望でお土産でも、買うこともあります。炊き込みご飯のかすかな甘みとトッピング具材がベストマッチです。
かしわ弁当(佐賀編)
九州の分岐点佐賀県鳥栖市のいちおしお弁当
このレシピの生い立ち
鳥栖駅に行くと家族の要望でお土産でも、買うこともあります。炊き込みご飯のかすかな甘みとトッピング具材がベストマッチです。
作り方
- 1
鶏の細切れ肉を軽く下茹でし灰汁を取ります。
- 2
お湯をかけ灰汁を取りました。
- 3
かしわ飯スープの材料をあわせ、圧力なべで加熱し重りが落ちて7分自然法熱します。(圧力なべでなくても良い)
- 4
炊き込み用スープを400㏄取り出しました。
- 5
スープを取り出した後、味付きかしわの材料を合わせ煮込みます。(400㏄のスープを取り出した後を計量すると550㏄でした)
- 6
米は洗い、水に30分以上つけ、ざるにあげておきます。炊飯器に米2合と出汁400㏄を入れスイッチを入れます。
- 7
炊き上がりました。10分ほど蒸らします。
- 8
お弁当に炊き込みご飯を入れ冷やしておきます。
- 9
炊き込みご飯の上に味付きかしわ、錦糸卵、揉み海苔をのせ、お漬物を添えたら完成です。
- 10
いただきま~す。
コツ・ポイント
かしわ飯のスープでできた鶏肉は余分に作り冷凍保存をしておくとそぼろの代わりやうどんの具として重宝します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19269403