田舎のりんごケーキ

素朴な味のりんごケーキ。
はずれのりんごもおいしく大変身☆
アレンジですこおぉ~し都会的にもできます 笑
このレシピの生い立ち
昔、近所のおばあちゃんに教わったレシピ。その時は18cmの型でしたが、ちょっと多いので分量・配合を見直しました。
そのおばあちゃんは今でも元気いっぱいです♪
田舎のりんごケーキ
素朴な味のりんごケーキ。
はずれのりんごもおいしく大変身☆
アレンジですこおぉ~し都会的にもできます 笑
このレシピの生い立ち
昔、近所のおばあちゃんに教わったレシピ。その時は18cmの型でしたが、ちょっと多いので分量・配合を見直しました。
そのおばあちゃんは今でも元気いっぱいです♪
作り方
- 1
りんごは8等分して、くし切りにする。好みでもっと小さくしても。切ったら半分くらいずつに分けておく。
- 2
くるみはざくざく刻む。あまり細かすぎない方がおいしいです。
- 3
バターと砂糖をよーくまぜる。
牛乳も加えてなじむまでまぜる。 - 4
ここからはゴムべらで。粉類と塩をふるい入れてさっくりまぜる。
- 5
りんごの半分・レーズン・くるみを入れてまぜる。
オーブンを180℃に温める。 - 6
バターを塗って薄力粉を振るか、ペーパーをしいた型につめる。空気が入らないように気をつけて!
- 7
オーブンで35分〜。 オーブンや好みに合わせてください。焦げそうならアルミホイルをかぶせて。私はいつも40分くらいです。
- 8
ケーキをオーブンに入れたら、残った半分のりんごとはちみつで煮りんごをつくる。
- 9
煮りんごはしゃきしゃきでもくたくたでもおいしいです。
煮汁を多めに残して一緒にかけるのがおすすめ☆ - 10
竹串を刺して生地がついてこなければできあがり。 崩れやすいので気をつけて!
- 11
温かいままでも冷めてからでもおいしいです♪せっかくりんごを煮たのに忘れたー!ってのに注意☆
- 12
焼き時間を間違って短く記載していました。食べられないことはないですが・・・印刷して下さった人、ほんとにごめんなさい!
コツ・ポイント
★細かくした紅茶の葉を入れるとちょっぴり都会風 笑
★15cmの型なら×2、18cmなら×3くらいがちょうどいいと思います。
★アレンジ大歓迎♪ 好みに合わせてください!!
似たレシピ
-
-
-
-
簡単美味しい!シナモンりんごケーキ 簡単美味しい!シナモンりんごケーキ
りんごとシナモンは絶品の組み合わせ。酸っぱいりんごもとても美味しいケーキに変身できます!簡単だし手土産にもいいですよ♪もんちっちもんちっち
-
-
-
-
その他のレシピ