小麦不使用【もんじゃ焼き】

とし・はや @cook_40039936
アレルギーがあっても粉物は大好き!
小麦が使えなくても、今は代用できる食材がたくさんあるから便利ですよね♪
このレシピの生い立ち
アレルギーがあってもお兄ちゃん達が食べてるのと同じ物が食べた~い。
そんな気持ちに応えてあげたくて☆
小麦不使用【もんじゃ焼き】
アレルギーがあっても粉物は大好き!
小麦が使えなくても、今は代用できる食材がたくさんあるから便利ですよね♪
このレシピの生い立ち
アレルギーがあってもお兄ちゃん達が食べてるのと同じ物が食べた~い。
そんな気持ちに応えてあげたくて☆
作り方
- 1
ベースの材料をすべて混ぜて、もんじゃ焼き用の生地を作ります。
- 2
キャベツなどのお好みの材料を①に入れて混ぜます。
- 3
穴あきおたまなどで具だけをすくい上げ、油を薄く敷いたフライパンで中火で焼き、軽く火が通ったらドーナツ型にします。
- 4
中央に③で残った生地を入れます。
- 5
中央の生地が沸騰してとろみがついてきたら全体的に混ぜ、全体的にクツクツしたら完成です♪
コツ・ポイント
ドーナツ型にして生地を入れたら、クツクツするまで混ぜたい気持ちをじっと我慢です!(笑)
材料はお好み焼き感覚でお好きなものを♪
我が家のアレっ子はラー油を入れて食べてましたよ~^^
似たレシピ
-
-
-
-
ペットボトルと焼きそばソースで♪もんじゃ ペットボトルと焼きそばソースで♪もんじゃ
お手軽がコンセプトなので特別なことはありません。大事なのは、ペットボトルと焼きそば用の粉末のソースがあることです。余ったら取っておくと便利です。ダシも粉末でOK!(´ω`)b写真は焼く前のものです。もんじゃって・・・写真載せづらいからww チャトラン -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19270151