ふきの佃煮

こてこてだ~い
こてこてだ~い @cook_40093154

少し甘めなので砂糖を減らしてお好みの味にどうぞ!
このレシピの生い立ち
母が昔作っていたのを思い出して、アレンジして作ってみました。

ふきの佃煮

少し甘めなので砂糖を減らしてお好みの味にどうぞ!
このレシピの生い立ち
母が昔作っていたのを思い出して、アレンジして作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ふき 1束
  2. 適量
  3. カキ醤油(醤油でもok) 大さじ4
  4. 砂糖 大さじ3
  5. みりん 大さじ2
  6. 大さじ2

作り方

  1. 1

    ふきを葉と茎に分ける。茎を鍋に入る長さに切り、鍋に入れ、塩を加えて5分煮る。葉は別の鍋に入れ、塩を加えて3分煮る。

  2. 2

    茎を鍋からだし水に10分さらす。そのあと、スジを繊維にそって取る。葉はなべからだしたあと、水で少しさらして水をしぼる。

  3. 3

    茎、葉を少し大きめのみじん切りにする。

  4. 4

    鍋に全ての調味料をいれ、茎、葉も入れ、最初は中火
    沸騰したら弱火にして煮詰める。

  5. 5

    汁気がなくなったら出来上がり!

コツ・ポイント

スジは必ず取ってくださいね、面倒ですけど食感が違いますから^o^あと、葉は好きずきなので入れなくても大丈夫ですよ〜

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こてこてだ~い
こてこてだ~い @cook_40093154
に公開
いろんな料理に挑戦中^o^
もっと読む

似たレシピ