パッタイのセンレック抜き、つまり野菜炒め

コゲコゲパン
コゲコゲパン @cook_40188932

パッタイを参考にして、センレック(米麺)を使用しないで、もやしとニラをエスニック風に炒めてみました。
このレシピの生い立ち
ナンプラー味の野菜炒めが食べたかったから。もやしとニラをエスニック風に炒めてみました。たまには良いかなと思いますw

パッタイのセンレック抜き、つまり野菜炒め

パッタイを参考にして、センレック(米麺)を使用しないで、もやしとニラをエスニック風に炒めてみました。
このレシピの生い立ち
ナンプラー味の野菜炒めが食べたかったから。もやしとニラをエスニック風に炒めてみました。たまには良いかなと思いますw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3-4人分
  1. にんにくチューブ 1かけ
  2. 玉ねぎ(小) 1個
  3. 4個
  4. 冷凍むき海老 6尾
  5. もやし 1袋
  6. ニラ 1束
  7. 揚げ豆腐 1丁
  8. たくあん 適量
  9. ナンプラー 大さじ1
  10. オイスターソース 大さじ1
  11. 砂糖 小さじ2
  12. 一味 適量
  13. レモン 適量
  14. 大葉 6-8枚

作り方

  1. 1

    大葉は細切りして水にさらしておく。玉ねぎはみじん切りしておく。
    ☆ナンプラーとオイスターソースと砂糖と一味を混ぜておく。

  2. 2

    エビは軽めに炒めて、卵は半熟に炒めて一旦取り出しておく。※エビは気になる人はお酒で洗って背ワタを取る

  3. 3

    油をしいてにんにくチューブを入れ、タマネギと炒めたら、もやしとにらと揚げ豆腐とたくあんを軽く炒め、①☆を投入して炒める。

  4. 4

    ②も入れて軽く炒め終わったら、レモン汁を少量振り掛ける。
    皿に盛りつけ、大葉を乗せる。

コツ・ポイント

特にないです。適当に作りました。お好きな材料を加えてみて下さい。パクチーがないので大葉で代用してます。タマネギはオニオンフライでも作れます。たくあんが無いご家庭は、他の漬物でも代用できると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コゲコゲパン
コゲコゲパン @cook_40188932
に公開
アメブロと迷ったんですが、良いブログサービスを見つけたので、この度登録させて頂きました。日々の出来事を気まぐれに書いていこうと思います。ふざけてるかふざけてないかで言ったら、ふざけてないです。
もっと読む

似たレシピ