薬膳キット 杏仁豆腐の作り方

薬膳キットの杏仁豆腐の作り方。「つるん」が好きなら牛乳だけで、「とろん」が好きなら牛乳に生クリームをプラス。
このレシピの生い立ち
南杏と北杏が手に入り、作ったのがきっかけでした。南杏は甘味、北杏は苦味があり、中国では混ぜて作るものだそうです。北杏は扱いにくいので、南杏だけで薬膳キットにしました。キットにセットされているので、作りやすいです。
薬膳キット 杏仁豆腐の作り方
薬膳キットの杏仁豆腐の作り方。「つるん」が好きなら牛乳だけで、「とろん」が好きなら牛乳に生クリームをプラス。
このレシピの生い立ち
南杏と北杏が手に入り、作ったのがきっかけでした。南杏は甘味、北杏は苦味があり、中国では混ぜて作るものだそうです。北杏は扱いにくいので、南杏だけで薬膳キットにしました。キットにセットされているので、作りやすいです。
作り方
- 1
南杏を一晩つけておく。
- 2
ゼラチンをお湯でふやかす。
- 3
ミキサーに南杏をいれ、水250ccを入れてスイッチオン。25秒以上回して細かくする。
- 4
ボールに布をかけ、その上に3を入れて、漉す。
- 5
4の布の4角を取り、絞る。
- 6
鍋に火をかけ、牛乳200ccと生クリーム50cc、砂糖35gを入れて煮溶かす。(生クリーム無しなら牛乳を250cc)
- 7
6に5のしぼり汁を入れる。
- 8
2のゼラチンを入れて煮溶かす。
- 9
荒熱を取る。氷水に鍋ごと漬けて冷ます。
- 10
9を漉す。
- 11
型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。
- 12
シロップ作り。鍋に水を砂糖を入れて煮る。
- 13
12が固まったら、食べる30分前にクコの実を水につける。
- 14
固まった杏仁豆腐を小さい器に取り、13のクコの実と、ブルーベリーとシロップをお好みの量入れて召し上がってください。
コツ・ポイント
前日夜から南杏をつけておきましょう。
甘味を抑えていますので、シロップで調節してください。
このレシピの料理動画はhttps://youtu.be/RJ41ESLVv_A
似たレシピ
-
-
とろ~り・もっちり杏仁豆腐☆カンタン とろ~り・もっちり杏仁豆腐☆カンタン
生クリームと牛乳は1:1。濃厚ですから、デザートの場合はほんの少量で満足します。大きな器に作って銘々取り分けるのもよし☆ ちゃまちー -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ