クリスマスカラーの三色ゼリー

クリスマスのイメージカラー、緑(ツリー)、赤(サンタクロースの服)、白(雪)をイメージした3色ゼリーです。
このレシピの生い立ち
小春ちゃんさん考案のクリスマスレシピです。
簡単なのに華やか!色合いがクリスマスにぴったりです♪
両面シリコーン加工の「キチントさんクッキングシート」を使えば、「雪の結晶」がさらっとはがれてキレイに仕上がる!
クリスマスカラーの三色ゼリー
クリスマスのイメージカラー、緑(ツリー)、赤(サンタクロースの服)、白(雪)をイメージした3色ゼリーです。
このレシピの生い立ち
小春ちゃんさん考案のクリスマスレシピです。
簡単なのに華やか!色合いがクリスマスにぴったりです♪
両面シリコーン加工の「キチントさんクッキングシート」を使えば、「雪の結晶」がさらっとはがれてキレイに仕上がる!
作り方
- 1
小鍋に、緑の層Aの材料を入れ、泡だて器で混ぜながら中火で加熱します。
- 2
アガーがしっかり溶けたところで火を止め、カップの1/3まで注ぎます。粗熱がとれたら冷やし固めます。
- 3
同じように赤の層Bを作り、粗熱がとれたら、カップの続きに均等に注ぎ、冷やし固めます。
- 4
最後に白の層Cを作ります。 小鍋に、砂糖とアガーを入れてから中火にかけ、牛乳を少しずつ加えながらアガーを溶かします。
- 5
粗熱がとれたら、カップの続きに均等に注ぎ、冷やし固めます。
- 6
「キチントさんクッキングシート」の上に、チョコレートペンで雪の結晶を描きます。 冷蔵庫で冷やし固めます。
- 7
⑤の上に、生クリームを絞り出し、雪の結晶のチョコレート細工やアラザンを飾ります。
- 8
チョコレートペンがない場合、「キチントさんクッキングシート」でコルネを作ると便利です!
レシピID :20397976
コツ・ポイント
◆アガーは、90度以上で溶解するので必ず火を通してからお使いください。また30~40度の常温で固まりますが、一度固まった後は60度以上で溶けますので、粗熱がとれて60度を下回ったら続けて注いでください。
似たレシピ
-
クリスマスカラーな☆しば漬入りタルタル クリスマスカラーな☆しば漬入りタルタル
しば漬けの赤!胡瓜の緑!でクリスマスカラーなタルタルソースです♪細かなところまでXmas色を取り入れて楽しんじゃいます☆ サヤスカマカン -
-
-
-
-
-
ヨーグルトとクリチのクリスマスケーキ ヨーグルトとクリチのクリスマスケーキ
市販のケーキを土台に、クリチ×水切りヨーグルトのクリームを塗って。緑の寒天でクリスマスツリーをイメージしてデコしました。 諭梨奈 -
-
3色(赤・白・緑)野菜の お浸し~っ♪ 3色(赤・白・緑)野菜の お浸し~っ♪
赤→とまと白→マッシュルーム緑→モロヘイヤ の3色で作る~夏野菜お浸し~♪(*^o^)/\(^-^*)♪ 753和み四つ葉♪ -
その他のレシピ