鯛の中華風甘酢あんかけ♪

クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa

鯛のアラを使った中華風甘酢あんかけ♪
安いアラがご馳走に大変身!

このレシピの生い立ち
鯛のアラがご馳走に大変身!

鯛の中華風甘酢あんかけ♪

鯛のアラを使った中華風甘酢あんかけ♪
安いアラがご馳走に大変身!

このレシピの生い立ち
鯛のアラがご馳走に大変身!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鯛のアラ 1尾分
  2. 玉葱 1/2個
  3. 人参 1/3本
  4. 白髪ねぎ お好みで
  5. 水溶き片栗粉 適量
  6. 甘酢あん
  7. 鶏ガラスープ(ID:17590910) 180cc
  8. 酢/砂糖/醤油 各大匙1
  9. オイスターソース/ゴマ 各小匙1
  10. 少々

作り方

  1. 1

    鯛のアラを食べやすい大きさに切る。ヒレの先端は切りそろえると見栄えよく仕上がる。

  2. 2

    たっぷりの粗塩(分量外)を振って10分放置する

  3. 3

    放置している間に野菜を切る。玉葱はスライスし、人参は千切りにする。

  4. 4

    塩をした鯛はさっと水洗いして塩を落とし、熱湯に入れる

  5. 5

    10秒ほどであげて冷水に取る。冷水の中で残った細かいウロコや血あい、ヌメリを綺麗にする。ザルにあげて水気を切っておく。

  6. 6

    甘酢あんを合わせ、火にかける。沸騰してきたら野菜を入れる。再沸騰したら一旦火を止め水溶き片栗粉で好みのトロミを付ける

  7. 7

    再沸騰させ、味見をして味を調え甘酢あんの完成。

  8. 8

    アラに小麦粉をまぶす。余計な粉は払い落す。しばらく粉をなじませる。

  9. 9

    揚げ油を170℃程度に熱し、アラを揚げる。揚げ時間は1分が目安。揚げすぎに注意する。

  10. 10

    揚がったら油をよく切ってお皿に盛り付け、甘酢あんをたっぷりかける。お好みで白髪ねぎをあしらい完成♪

  11. 11

    動画はこちらを参照

    http://www.youtube.com/watch?v=4S60myPaYy0

コツ・ポイント

●アラはたっぷりの塩をして臭みを抜く。
●霜降りにすると細かいウロコ等が簡単に取れる
●揚げすぎに注意する
●動画はこちらを参照
 http://www.youtube.com/watch?v=4S60myPaYy0

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa
に公開
週末だけですが家族と自分のために料理しています! 料理動画もUPしています!YouTube:http://www.youtube.com/user/papadesuyo777ブログ:http://ameblo.jp/cooking-s-papa/ツイッター:http://twitter.com/s_papa777              
もっと読む

似たレシピ